相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

接待交際費になるの?

著者 ksmt さん

最終更新日:2015年09月13日 18:33

大会を開く上で総額140万円かかる予定。家が主催の場合、協賛金を主催者が30万円払い、参加される加盟店が運営する団体より協賛金を40万円また加盟店より40万円を参加費でもらいます。このときの税務処理は、全額接待交際費で主催者側が処理すべきなのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 接待交際費になるの?

著者千両みかんさん

2015年09月14日 17:22

・「大会」の目的・内容が交際費支出にあたるか
・実質的に共催といえるか(または単独主催と見なされるか)
・各負担金額の根拠は、使い途は

等がポイントになりそうですね。

文面だけでは判断が難しいと思いますので、
詳細を書かれると回答が付きやすいかもしれません。

Re: 接待交際費になるの?

著者経理担当おやじさん

2015年09月17日 14:39

> 大会を開く上で総額140万円かかる予定。家が主催の場合、協賛金を主催者が30万円払い、参加される加盟店が運営する団体より協賛金を40万円また加盟店より40万円を参加費でもらいます。

大会とは? 
大会の目的は何でしょう?
「家」とは?
主催者と「家」との関係は?
加盟店とは?
加盟店が運営する団体とは?

ご質問の内容があまりに理解できないので、コメントできません。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP