相談の広場

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

相殺の領収書について

著者 masamasamako さん

最終更新日:2015年10月16日 16:17

あまり相殺をしない会社なので、相殺領収書について教えてください。

売掛金・・・5,400,000円
買掛金・・・103,772円
ありました。
この場合の領収書の切り方についてです。
買掛金を相殺した5,296,228円が手形(2枚)で送付されました。
その際に売掛金相殺として103,772円の領収書も同封されてました。

① 弊社としては買掛金相殺として103,772円の領収書を印紙なしで発行すればいいです
  か?
② いただいた手形(2枚)の手形の領収書も発行しなくてはいけないと思いますが、
  節税するため消費税抜きの金額(5,000,000円以下)で領収書を切りたいのですが
  この場合の領収書の金額はいくらにすればいいのでしょうか?
  単純に手形の金額(5,296,228円)の消費税抜きの金額(4,903,915円)でいいのでしょう
  か?

うまく説明出来ずスイマセン。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 相殺の領収書について

著者MAYCHAN52さん

2015年10月20日 00:05

①おっしゃるとおりです。
②2枚の手形に記載されている金額で、2枚の領収書を発行してください。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド