相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

病院での防災訓練について

著者 総務統括管理者 さん

最終更新日:2015年11月27日 11:51

お世話になります。
総務課へ転入して1週間ですが院内で実施している防火防災、避難訓練に関して
お聞きしたいのですが?病床90の病院ですが避難訓練の実施実績が年1回しかないのですが以前に勤務していた病院では年2回実施していた記憶があるのですが条例、法令上
どの様になっているのでしょうか?
実施にあたり必ず消防署立合いが必須でしょうか?
アドバイスお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 病院での防災訓練について

著者ユキンコクラブさん

2015年11月27日 17:36

> お世話になります。
> 総務課へ転入して1週間ですが院内で実施している防火防災、避難訓練に関して
> お聞きしたいのですが?病床90の病院ですが避難訓練の実施実績が年1回しかないのですが以前に勤務していた病院では年2回実施していた記憶があるのですが条例、法令上
> どの様になっているのでしょうか?
> 実施にあたり必ず消防署立合いが必須でしょうか?
> アドバイスお願いいたします。

病院なので、年2回必要だと思います。
下の方に条文と説明が載っています。。
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-196042/

詳しくは、消防署へ聞いていただくと、なお、良いと思います。
計画表等も作成しておかなければいけないようですし。。。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP