相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職金における共済会餞別金の取り扱いについて

最終更新日:2016年05月11日 16:07

お世話になっております。
いつもこちらを参考にさせていただいております。

さて、早速質問です。

退職所得の受給に関する申告書源泉徴収票を作成しているのですが、
自社の共済会餞別金を退職金と合算して記入していいものかわかりません。
退職所得控除額に影響がありそうなので質問させていただきました。

何卒宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 退職金における共済会餞別金の取り扱いについて

著者いつかいりさん

2016年05月15日 08:10

私見ですが、従業員有志が慶弔するための会費積み立てての出損なら、会社は関係ないでしょう。しかし会社が資金援助し、有志がやるべきところを会社が現金管理している、第2退職金とみなされる余地があるなら、退職金支払いに組み込みでしょう。

Re: 退職金における共済会餞別金の取り扱いについて

> 私見ですが、従業員有志が慶弔するための会費積み立てての出損なら、会社は関係ないでしょう。しかし会社が資金援助し、有志がやるべきところを会社が現金管理している、第2退職金とみなされる余地があるなら、退職金支払いに組み込みでしょう。


いつかいり様
ご回答ありがとうございます。
そうですね、「退職しないと発生し得なかった支給」と言う意味で、退職金の性格を有する
と私も思います。
組み込んで計算しようと思います。
ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP