相談の広場
旧特定派遣業で許可を受けている会社で事務をしていますが、派遣業のことがよくわかりません。
派遣先は1社で決まった人を派遣して1年です。(その前は請負でした。)
今回、報告書に「キャリアアップ措置の実績」がありますが、安全衛生教育とOJTは行っていますが、キャリアアップ措置にはならないのでしょうか?
この欄の記入が無くてもいいものか悩んでいます。
スポンサーリンク
安全衛生教育とOJTについては、労働局の需給調整課に計画内容と実態を伝え、判断してもらってはいかがでしょうか。
特にOJTはケースバイケースのことが多く、一概にどうということはできないものですので。
キャリアアップ措置が空白であることについては、今年は法改正から1年経過していないので実績がなしであっても特に咎めはないと説明会で聞きました。
> 旧特定派遣業で許可を受けている会社で事務をしていますが、派遣業のことがよくわかりません。
> 派遣先は1社で決まった人を派遣して1年です。(その前は請負でした。)
> 今回、報告書に「キャリアアップ措置の実績」がありますが、安全衛生教育とOJTは行っていますが、キャリアアップ措置にはならないのでしょうか?
> この欄の記入が無くてもいいものか悩んでいます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]