相談の広場
最終更新日:2016年06月29日 23:23
最近異動があり、通勤経路が変わったため通勤経路変更の申請をするため
自宅直近の駅から移動先の店舗の直近の駅までの一番安い経路を選び申請をしました。
ところが
経済的な理由とのことで、店舗の直近の駅ではなく、少し離れた駅から歩いてほしいと
変更を強制されています。
当方としては
会社側が経済的に厳しいのであれば
金額的に安く出されても、許容しようかとおもっています。
ただ、当方はやはり勤務地の直近の駅を使用して通勤をしたいと考えていますので
通勤経路は会社側の要求ではなく、当方希望の通勤経路を使用したいと考えております。
ここから質問になります
①会社側が勤務地に一番近い駅の使用ではなく離れた駅の使用を指定し、労働者に歩行させることは問題がないのか
②会社側が指定している通勤経路は経済的ではあるものの時間的に無駄のないものではないため(若干遠回りになる)、より合理的な通勤経路にて通勤するという行為は問題がないのか
③また、通勤経路が会社指定ではない場合の注意事項などあればご指南いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
一就労者 さん 詳細がわからないため、お望みの回答になるかわかりませんがご容赦ください。
一就労者 さんは一番安い経路とおっしゃっていますが、会社が、A駅とB駅のほぼ中間にあるがB駅のほうがちょっと近い。という過程で回答します。
そこで、 一就労者 さんは会社により近いB駅で下車して通勤したいと思っている。
一就労者 さんの自宅最寄駅から数駅過ごした後、A駅を通過してB駅で下車したい。
会社としては、A駅までの通勤手当しか払わないよ。
当社でしたら、規定で最も経済的な・・・という規定ですので、A駅からの通勤が困難でなければ、A駅までしか支払いません。
ご参考まで。
> 最近異動があり、通勤経路が変わったため通勤経路変更の申請をするため
> 自宅直近の駅から移動先の店舗の直近の駅までの一番安い経路を選び申請をしました。
> ところが
> 経済的な理由とのことで、店舗の直近の駅ではなく、少し離れた駅から歩いてほしいと
> 変更を強制されています。
>
> 当方としては
> 会社側が経済的に厳しいのであれば
> 金額的に安く出されても、許容しようかとおもっています。
>
> ただ、当方はやはり勤務地の直近の駅を使用して通勤をしたいと考えていますので
> 通勤経路は会社側の要求ではなく、当方希望の通勤経路を使用したいと考えております。
>
>
> ここから質問になります
> ①会社側が勤務地に一番近い駅の使用ではなく離れた駅の使用を指定し、労働者に歩行させることは問題がないのか
> ②会社側が指定している通勤経路は経済的ではあるものの時間的に無駄のないものではないため(若干遠回りになる)、より合理的な通勤経路にて通勤するという行為は問題がないのか
> ③また、通勤経路が会社指定ではない場合の注意事項などあればご指南いただければと思います。
>
> よろしくお願いいたします。
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]