相談の広場
いつも参考にさせていただいています。
本日は「給与所得者の扶養控除等申告書」について、ご教授いただきたいと思います。
結婚や家庭の事情により苗字が変わった場合、既に提出している今年度分の上記書類は書き直しが必要になるのでしょうか。
また、世帯主が変わった場合にも、同様に書き直しが必要なのでしょうか。
スポンサーリンク
> いつも参考にさせていただいています。
>
> 本日は「給与所得者の扶養控除等申告書」について、ご教授いただきたいと思います。
>
> 結婚や家庭の事情により苗字が変わった場合、既に提出している今年度分の上記書類は書き直しが必要になるのでしょうか。
> また、世帯主が変わった場合にも、同様に書き直しが必要なのでしょうか。
こんばんは。
苗字が変わった場合は書き直しが必要です。給与明細や振込支給であればそちらも変わりますよね。
他に変更がなく世帯主だけの変更であれば特別影響はないかと思われますが会社の支給基準になるものに世帯主が関わるものがあれば書き直してもらった方がいいでしょう。
とりあえず。
おつかれさまです。
弊社では、過去に提出されたものを返却し、二重線で取り消し、認印、赤字で訂正、備考に訂正日と訂正事由を記載してもらっています。
ご参考までに。
> いつも参考にさせていただいています。
>
> 本日は「給与所得者の扶養控除等申告書」について、ご教授いただきたいと思います。
>
> 結婚や家庭の事情により苗字が変わった場合、既に提出している今年度分の上記書類は書き直しが必要になるのでしょうか。
> また、世帯主が変わった場合にも、同様に書き直しが必要なのでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]