相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給休暇の時効について

著者 ハゲカチョー さん

最終更新日:2016年09月14日 15:10

よろしくお願いします。
有給休暇について時効は2年で、その期間を過ぎると請求できないという知識は持ち合わせていたのですが、さらに調べると疑問点が出てきました。具体的にはこの2年という期間は消滅時効期間を表すものなのでしょうか、それとも除斥期間を表すものなのでしょうか。
というのも時効の中断が可能であったりとか援用が必要であったりとか今まで聞いたことがありませんので。。。。。

スポンサーリンク

Re: 有給休暇の時効について

著者いつかいりさん

2016年09月14日 20:17

年次有給休暇は、形成権ということですので、時効の中断効といった引っかかりはなく、除斥期間ととらえてよろしいのでは。

Re: 有給休暇の時効について

著者ハゲカチョーさん

2016年09月15日 09:29

ご返答有り難うございます。
最近はこういった事まで理論武装する必要性が出てきて大変です。。。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド