相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

株主総会での提案書提出について

著者 mayako さん

最終更新日:2007年04月02日 13:44

株主総会株主が会社側に提出する提案書の雛形等がどこかにありましたら教えてください!!

スポンサーリンク

Re: 株主総会での提案書提出について

著者行政書士いとう事務所さん (専門家)

2007年04月03日 17:33

まず、株主提案書は、株主総会の8週間前までに取締役に提出する必要があります。

提案書の書式は特に定めはないのですが、以下の事項が記載されていれば問題はないと思います。

1.株主
2.提案株主議決権
3.株式を取得して株主名簿名義書換を完了した日
4.提案議題の要旨とその理由

なお、取締役会設置会社において株主提案をするには、原則として、総株主議決権の100分の1以上、または、300個以上の議決権を6ヶ月前から引き続き有する株主である必要があります。

提案できる事項は、株主総会の目的である事項(会社法定款の定めた事項)に限られます。
そこで、会社法定款の根拠を示すのもよいと思います。

また、提案議案が株主総会議決権の10分の1以上の賛成を得られずに否決されてから3年を経過していないも提案することはできません。(会社法304条参照)

Re: 株主総会での提案書提出について

著者便器株主さん

2016年03月30日 22:16


> 提案書の書式は特に定めはないのですが、以下の事項が記載されていれば問題はないと思います。
>
> 1.株主
> 2.提案株主議決権
> 3.株式を取得して株主名簿名義書換を完了した日
> 4.提案議題の要旨とその理由


違いますよ。本人確認が必要ですから記述では駄目ですね。

http://ameblo.jp/colopl-bp/entry-12126954497.html


 を参考にしてください。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP