工場の運営に必要な資格
工場の運営に必要な資格
trd-204114
forum:forum_labor
2017-01-13
鋳物工場です。社長交代にあたり、いろいろ整備しているところですが
工場を運営するにあたり、社員もしくは会社が保有しておかなくてはいけない資格について、教えて下さい。
安全衛生管理者などは登録しています。
公害防止管理者は、以前に社長が持っていましたが、現在は保有者がいない状態です。
この資格を保有する人がいないと工場運営するうえで問題になるような資格というのはあるのでしょうか?
またそのなかで届出が必要なもの、更新が必要なものを整理したいと思います。
いろいろ調べてみましたが、一覧で出ているサイト(お役所も含め)を見つけることができませんでした。
著者
くっきーR さん
最終更新日:2017年01月13日 13:53
鋳物工場です。社長交代にあたり、いろいろ整備しているところですが
工場を運営するにあたり、社員もしくは会社が保有しておかなくてはいけない資格について、教えて下さい。
安全衛生管理者などは登録しています。
公害防止管理者は、以前に社長が持っていましたが、現在は保有者がいない状態です。
この資格を保有する人がいないと工場運営するうえで問題になるような資格というのはあるのでしょうか?
またそのなかで届出が必要なもの、更新が必要なものを整理したいと思います。
いろいろ調べてみましたが、一覧で出ているサイト(お役所も含め)を見つけることができませんでした。
一概に鋳物工場と言っても、製造する商品や設備の種類、規模、運営条件などで必要とされる資格認定は変わってくるのではないでしょうか。事業内容をリスト化して一つ一つ当たっていくのが現実的だと思います。
Re: 工場の運営に必要な資格
著者くっきーRさん
2017年01月14日 14:53
ありがとうございます。
諸条件をリストにしていこうと思いますが、資格認定も厚労省であったり、経済産業省であったり、市町村?であったりと、複雑で、
どこかで一覧で整理されていないものかなぁと思った次第です。