相談の広場
お客様と売買取引の契約書を交わす為に、契約書を作成しています。
その中で、損害賠償の請求額の条項について、どのように記載すればよいか教えて下さい。
今回の契約内容といたしましては、お客様の取扱商品を弊社のECサイトで販売しますが、商品が売れた分だけの利益を頂きます。毎月固定の設定費用もありません。
損害の内容としては大きく2種類で、業務の遅延と個人情報漏洩です。
損害賠償額の上限を記載したいのですが、固定費が無いので、どのように記載すればよいか教えて下さい。
スポンサーリンク
1つには上限金額を記載せず、単に「損害が発生した場合は請求することができる。」とする案です。
あるいは、次のような文言を但し書きとして追加するのはいかがでしょうか?
「いずれの当事者も、本契約に関連して生じる逸失利益又はその他の派生的、特別、付随的、懲罰的若しくは間接的損害についてはこの限りではない。」
上限額を決めにくい場合は、損害の種類でもって限定する方法です。
いずれにしろ、双務にすることで仕入先から損害を被ることもカバーしておく必要があると思います。もし、上限額をどうしても入れたい場合は、売上予想額、利益予想額を考慮して根拠なく10万円とか100万円とか決めてしまうしかないと思います。
出てくる人は、甲(貴社)、乙(仕入れ先)、丙(購入者)ですか…
損害賠償請求は甲が乙に対して行うものですか?
甲と乙とは契約を結ぶわけですから、甲が乙に対する契約解除条項の一つに挙げて、「乙は甲及び丙が被った一切の損害を賠償しなければならない。」が一般的ではないかと思います。
賃貸借契約などでは、敷金没収とか賃料の6ヶ月分、10ヶ月分とか具体的に金額を挙げることもあります。
委任契約などでは、「支払われた金額を上限として、その範囲内で弁済する。」というのもあったような…
ただ、個人情報漏洩では、金額だけでなく「原状回復義務」も発生すると思います。
ネットで流出すれば、その個人情報の削除なども入るのではないでしょうか…
つまり、金銭だけに限らず”甲及び丙が被った一切の損害”ということになるのでしょうね。
> 回答ありがとうございます。
> 業務の遅延といたしましては、ECサイトですので、購入者情報が仕入先に連絡する時間が遅い、あるいは、商品の発送が著しく遅れる といったような事です。
> また個人情報の漏洩については、購入者の個人情報が外部へ漏洩する事になります。
> 売上につきましても、なかなか予想ができない商品です。
> 今回、私達も初めてのケースですので、今までの契約書とは異なりますので、
> なかなか記載の方法が、どのようなものがよいか検討しています。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.8.7
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]