相談の広場
いつも、お世話になります。
月の途中で退職する方の健康保険料・厚生年金料・雇用保険料について、お尋ねします。
弊社の給与は、20日締めの当月末日払いです。
8/20まで在職 8/21~8/31まで有給を消化されます。
退職日は、8/31となります。
この方のお給料は、8月31日に8月分と、9月分の8/21~8/31までの有給消化分 を支給します。
この場合、健康保険料・厚生年金料・雇用保険料の徴収は、1ヵ月分ですか?
2か月分ですか?
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
確かに、そうです。
8月31日退職であれば、8月分までの保険料は徴収(日本年金機構に納付)する必要があります。
が、御社の給与締日は20日であり、その給与より天引きしている健康保険料及び厚生年金保険料が何月分なのかに気を付けて下さいね。
6/21~7/20の給与にて6月分の保険料徴収なのか、7月分の保険料徴収なのか?
これは、御社の給与支払い時の問題になると思います。
社内にて確認するしか確かめようがない事になります。
また、雇用保険料は、給与(賃金)の金額がいくらだろうが支払に対して一定の料率にて徴収するものなので、支給額に対し決められた料率にて徴収して下さいね。
> いつも、お世話になります。
> 月の途中で退職する方の健康保険料・厚生年金料・雇用保険料について、お尋ねします。
> 弊社の給与は、20日締めの当月末日払いです。
> 8/20まで在職 8/21~8/31まで有給を消化されます。
> 退職日は、8/31となります。
> この方のお給料は、8月31日に8月分と、9月分の8/21~8/31までの有給消化分 を支給します。
> この場合、健康保険料・厚生年金料・雇用保険料の徴収は、1ヵ月分ですか?
> 2か月分ですか?
> 宜しくお願い致します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]