相談の広場
いつも大変お世話になっております。
お知恵をお借りしたいので宜しくお願い致します。
当社では毎年1/4に役員が新年参拝に伺い、全社員分の守護をいただいてきます。
それを1月の給与明細に同封して郵送しているそうなのですが、その封につける添状の書き方(内容)に頭を悩ませている次第です。
例年の例文もなく、なんと書いたらいいのかわかりません。
明細は25日着ですので明けましておめでとうございます。でもないですし、
何かご意見アドバイス例文等頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> いつも大変お世話になっております。
> お知恵をお借りしたいので宜しくお願い致します。
>
> 当社では毎年1/4に役員が新年参拝に伺い、全社員分の守護をいただいてきます。
> それを1月の給与明細に同封して郵送しているそうなのですが、その封につける添状の書き方(内容)に頭を悩ませている次第です。
> 例年の例文もなく、なんと書いたらいいのかわかりません。
> 明細は25日着ですので明けましておめでとうございます。でもないですし、
> 何かご意見アドバイス例文等頂けると助かります。
>
> 宜しくお願い致します。
>
こんばんは。
例年ということは受取った方がいるわけですよね。
その方に聞いてみてはどうでしょうか。
貴方も受取ったことがあるのでは??
また1月中でしたら明けましておめでとうでも問題ないと思いますよ。
今年初めてなのですから松の内と考えなくともいいと思うのですが??
どうしても気になるなら「新年になりました。今年もよろしくお願いします。」でしょうかね…。
> > いつも大変お世話になっております。
> > お知恵をお借りしたいので宜しくお願い致します。
> >
> > 当社では毎年1/4に役員が新年参拝に伺い、全社員分の守護をいただいてきます。
> > それを1月の給与明細に同封して郵送しているそうなのですが、その封につける添状の書き方(内容)に頭を悩ませている次第です。
> > 例年の例文もなく、なんと書いたらいいのかわかりません。
> > 明細は25日着ですので明けましておめでとうございます。でもないですし、
> > 何かご意見アドバイス例文等頂けると助かります。
> >
> > 宜しくお願い致します。
> >
>
> こんばんは。
> 例年ということは受取った方がいるわけですよね。
> その方に聞いてみてはどうでしょうか。
> 貴方も受取ったことがあるのでは??
> また1月中でしたら明けましておめでとうでも問題ないと思いますよ。
> 今年初めてなのですから松の内と考えなくともいいと思うのですが??
> どうしても気になるなら「新年になりました。今年もよろしくお願いします。」でしょうかね…。
>
アドバイスありがとうございます。
私は8月の本社勤務中途入社で例年どのようなものを書いて送っているのかわからないのです。部長は自分で考えて出して。と言いますし本社には私のほか役員ばかりで去年の見せてくださいとはとても言えませんのでこちらに相談させていただきました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]