契約書の袋とじについて
契約書の袋とじについて
trd-216766
forum:forum_corporate
2018-03-27
契約書2通(双方1通ずつ)のうち、1通の袋とじが外れてしまいました。
先方の捺印は終わっています。
弊社分の捺印時、誤って開きすぎ、ホチキスが数枚分外れてしまいました。
故意ではありません。
袋とじとして製本テープが左の長辺に貼ってありますが、
上辺下辺にテープは貼り合わせてられておらず、
左側だけが貼ってある状態でしたので、
テープは破れてはいません。
(説明が下手で申し訳ありません)
最終ページ含め、後ろ数枚が、ホチキスから抜けてしまったような状態です。
最後から2番目まではホチキスに入れ直せましたが、
最終ページが裏にテープが貼ってあるので上手く差し直せません。
製本テープの上からホチキスを止め直すと、
改ざんしているように思えて出来ずにいます。
外れてしまった契約書は無効なのでしょうか。
外れた1通の契約書を弊社分として持っておけば問題ないでしょうか。
先方に作り直してもらわないといけないのでしょうか。
アドバイスいただければ幸いです。
著者
ICE さん
最終更新日:2018年03月27日 16:44
契約書2通(双方1通ずつ)のうち、1通の袋とじが外れてしまいました。
先方の捺印は終わっています。
弊社分の捺印時、誤って開きすぎ、ホチキスが数枚分外れてしまいました。
故意ではありません。
袋とじとして製本テープが左の長辺に貼ってありますが、
上辺下辺にテープは貼り合わせてられておらず、
左側だけが貼ってある状態でしたので、
テープは破れてはいません。
(説明が下手で申し訳ありません)
最終ページ含め、後ろ数枚が、ホチキスから抜けてしまったような状態です。
最後から2番目まではホチキスに入れ直せましたが、
最終ページが裏にテープが貼ってあるので上手く差し直せません。
製本テープの上からホチキスを止め直すと、
改ざんしているように思えて出来ずにいます。
外れてしまった契約書は無効なのでしょうか。
外れた1通の契約書を弊社分として持っておけば問題ないでしょうか。
先方に作り直してもらわないといけないのでしょうか。
アドバイスいただければ幸いです。
Re: 契約書の袋とじについて
著者キリガクレさん
2018年03月27日 17:09
ICE さん
恐らく、割り印の事を心配しているのでしょう。
あくまでも、契約書の勝手な差し替えをしないように押してあるものですので、
きちんと、ホチキスで止めるなり、製本しておけばよいです。
(通常は製本テープまで使用して作成することは、最近珍しくなりました)
わざわざ、契約書の作り直しをする必要性はありません。(無効ではありません)
また、ご記載のように、自社の保管分として持っておけばよいでしょう。
以上 簡単ですが、取り急ぎお知らせ致します。
Re: 契約書の袋とじについて
著者ICEさん
2018年03月27日 19:44
キリガクレ さん
教えていただき、ありがとうございます。
無効ではない・作り直さなくていいとお聞きして安心しました。
自社分として保管いたします。
今後は丁寧に扱うようにいたします。
ありがとうございました。