相談の広場
経理初心者です。
交際費、採用関係費、旅費交通費の区分についてご教授お願いします。
先日、弊社の人事部の者がヘッドハンティング目的で採用したい方と面談するため遠方まで赴き、食事をしました。その場合、その飲食代、その方に会いに行くための交通費はすべて交際費に該当するのでしょうか?
【詳細】
・食事代は居酒屋さんにて、アルコールありの食事で2名で16800円支払いました。
・交通費は電車代15000円ほどでした。
【備考】
・弊社は中小企業で交際費は800万まで損金算入を認められております。
・採用関係費の勘定科目を設けており、人材紹介料などは採用関係費にて計上しております。
・以前、同じような支払が生じた場合は交通費を旅費交通費とし、飲食代を交際費としました。
ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 経理初心者です。
> 交際費、採用関係費、旅費交通費の区分についてご教授お願いします。
>
> 先日、弊社の人事部の者がヘッドハンティング目的で採用したい方と面談するため遠方まで赴き、食事をしました。その場合、その飲食代、その方に会いに行くための交通費はすべて交際費に該当するのでしょうか?
>
> 【詳細】
>
> ・食事代は居酒屋さんにて、アルコールありの食事で2名で16800円支払いました。
> ・交通費は電車代15000円ほどでした。
>
>
> 【備考】
>
> ・弊社は中小企業で交際費は800万まで損金算入を認められております。
>
> ・採用関係費の勘定科目を設けており、人材紹介料などは採用関係費にて計上しております。
>
> ・以前、同じような支払が生じた場合は交通費を旅費交通費とし、飲食代を交際費としました。
>
>
> ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
>
こんばんは。私見ですが…
以前は交通費と飲食交際費を分けていたのであれば同じように分けられるのも方法です。
また採用関係費という科目を設定されているのであれば採用できるかどうかに関わらずそれに関係する費用として交通費、飲食代も含めて採用関係費とするのも方法でしょう。
採用関係費が求人広告や人材紹介料のみであれば以前と同じようにそれぞれの科目で処理されてはどうでしょう。
要は御社がどのように振分するかだと思います。どの方法で処理しても間違いではありませんが継続、統一する事が大事なことになります。
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]