相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

経理処理について

著者 経理ユイさん さん

最終更新日:2018年11月09日 11:03

初めまして、経理初心者です。
ご教示宜しくお願い致します。

当社は、ハウスクリーニングを業務委託にて行っております。
作業において、元請けより手直し依頼が入ったものの、当社では指定の時間には行えずに、元請け側で別業者を手配の上、再施工が行われることがあります。
そういった場合、後日元請けより、他者手直し施工費として3000円ご負担頂きます。と口頭でお知らせは頂くのですが、その際の処理について教えて下さい。

当社発行請求書作成時点で、金額が分かっていた場合、
受注金額より引いて記載してよいのか。

例①
1/1 ハウスクリーニング 1 式 12,000 備考 他者手直し△3,000

若しくは、記載せずにそのままの金額を請求する方がよいのか。

例②
1/1 ハウスクリーニング 1 式 15,000

この場合、どちらか方法が正しいのでしょうか。

また、②の場合、当社にも△3,000の債権が発生しておりますが、元請け側からの請求書等はなく、口頭でのやり取りの上、相殺となっております。
相殺領収証の発行や△3,000円の内訳明細書等の発行依頼など当社がすべき対応はございますか?

お知恵をお貸しください。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 経理処理について

著者村の平民さん

2018年11月09日 12:28

著者 経理ユイさん さん最終更新日:2018年11月09日 11:03について私見を述べます。

① 質問はすべて事務処理上のことです。回答者の主義主張によって異なる回答を得られる性質のものではありません。
 税務署へ問い合わせることを強くお勧めします。

② 本欄でときどき申し上げますが、私を含め「総務の森」の閲覧者(回答者)や、Webの記事は、回答などに法的責任を負いません。その回答などを信じて違法または間違ったな行為などをした結果、処罰されたり損害を生じても、回答者やWeb掲載者は一切責任を負いません。泣くのは質問者だけです。
 しかし、近隣で看板を掲げている税理士になにがしかの報酬を支払って相談や業務委託した場合は、それとは全く違います。
 間違ったことをそれら士業が行えば、法律上・民事上の責任を負わなければなりません。また、士業の資格剥奪もあり得ます。
 総務の森の利用はタダです。「タダほど高いものはない」・・・

Re: 経理処理について

著者ぴぃちんさん

2018年11月10日 07:46

おはようございます。

税務署に問い合わせするまでもないように思いますが、御社としての経理処理をどのようにされるのか、によるでしょう。

値引きとして処理することもできるでしょうし、他者手直し施工費を請求を受けてその分相殺して支払うという処理もできるでしょう。

値引きとして処理する場合においては、値引きの根拠が”口頭でお知らせ”だけである点が御社として問題がないのであれば、値引きして請求書を発行することは可能でしょう。但しその場合には、業務委託契約書における金額との整合性を確認してみてください。

元請けから請求を受けてであれば、御社の請求書と元請けの請求書とで金額を相殺して支払うことはできるでしょう。ただ、口頭で請求であれば、書面がないということになりますので、御社の処理として請求書の発行を求めていただくことが必要になろうかと考えます。

御社側の経理処理をどのようにおこなうのか、その点については、御社の考えによるでしょう。 これまではどのようにされていたのでしょうか。従前の方法が問題ない処理であれば、それに倣うことも方法でしょうし、これまでの処理の流れを確認して問題がないかどうかを確認されるのであれば御社の顧問税理士さんに確認していただくことがよいでしょう。



> 初めまして、経理初心者です。
> ご教示宜しくお願い致します。
>
> 当社は、ハウスクリーニングを業務委託にて行っております。
> 作業において、元請けより手直し依頼が入ったものの、当社では指定の時間には行えずに、元請け側で別業者を手配の上、再施工が行われることがあります。
> そういった場合、後日元請けより、他者手直し施工費として3000円ご負担頂きます。と口頭でお知らせは頂くのですが、その際の処理について教えて下さい。
>
> 当社発行請求書作成時点で、金額が分かっていた場合、
> 受注金額より引いて記載してよいのか。
>
> 例①
> 1/1 ハウスクリーニング 1 式 12,000 備考 他者手直し△3,000
>
> 若しくは、記載せずにそのままの金額を請求する方がよいのか。
>
> 例②
> 1/1 ハウスクリーニング 1 式 15,000
>
> この場合、どちらか方法が正しいのでしょうか。
>
> また、②の場合、当社にも△3,000の債権が発生しておりますが、元請け側からの請求書等はなく、口頭でのやり取りの上、相殺となっております。
> 相殺領収証の発行や△3,000円の内訳明細書等の発行依頼など当社がすべき対応はございますか?
>
> お知恵をお貸しください。
> 宜しくお願い致します。
>

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP