相談の広場
畑違いの質問でしたらすいません。
先日、健康保険料に誤りがあると、社会保険事務所の監査でわかり、不足分の支払いを伝えられ相談させていただきました。
わたしは福祉関係の仕事をしており、入職後、3ヶ月目から処遇改善手当24000円ほど給料にプラスされるようになっております。そのことにより入職時、提出した時の書類より2等級以上の昇給になるのですが、会社が報酬月額変更届を出しておらず、このような結果に至ったようです。事務員の方の話では、この会社では随時改定の届け出はしてないないと言われました。そんなことってあるのでしょうか?会社の義務だと思うのですが…わたし以外にも保険料を間違っている方がたくさんいると思うのですが、たまたま監査に引っかかった自分だけ支払いをお願いされるのは正直腹立たしいですし、会社のずさんな管理にも不安を覚えます。きちんと経理事務をしているか、調べてもらうことなど出来るのでしょうか?社会保険事務所に相談すれば良いのでしょうか?
スポンサーリンク
> 畑違いの質問でしたらすいません。
> 先日、健康保険料に誤りがあると、社会保険事務所の監査でわかり、不足分の支払いを伝えられ相談させていただきました。
> わたしは福祉関係の仕事をしており、入職後、3ヶ月目から処遇改善手当24000円ほど給料にプラスされるようになっております。そのことにより入職時、提出した時の書類より2等級以上の昇給になるのですが、会社が報酬月額変更届を出しておらず、このような結果に至ったようです。事務員の方の話では、この会社では随時改定の届け出はしてないないと言われました。そんなことってあるのでしょうか?会社の義務だと思うのですが…わたし以外にも保険料を間違っている方がたくさんいると思うのですが、たまたま監査に引っかかった自分だけ支払いをお願いされるのは正直腹立たしいですし、会社のずさんな管理にも不安を覚えます。きちんと経理事務をしているか、調べてもらうことなど出来るのでしょうか?社会保険事務所に相談すれば良いのでしょうか?
こんばんは。私見ですが…
まず会社に随時改訂について確認しましょう。
他の職員も随時改訂がなされていないのであれば遡及で届出をしてもらいましょう。
事務職の仕事なのか、管理者の仕事なのか責任の所在も確認されるといいでしょう。
届出をされないようであれば今回の調査に来た調査員に相談されてはどうでしょう。
とりあえず。
> > 畑違いの質問でしたらすいません。
> > 先日、健康保険料に誤りがあると、社会保険事務所の監査でわかり、不足分の支払いを伝えられ相談させていただきました。
> > わたしは福祉関係の仕事をしており、入職後、3ヶ月目から処遇改善手当24000円ほど給料にプラスされるようになっております。そのことにより入職時、提出した時の書類より2等級以上の昇給になるのですが、会社が報酬月額変更届を出しておらず、このような結果に至ったようです。事務員の方の話では、この会社では随時改定の届け出はしてないないと言われました。そんなことってあるのでしょうか?会社の義務だと思うのですが…わたし以外にも保険料を間違っている方がたくさんいると思うのですが、たまたま監査に引っかかった自分だけ支払いをお願いされるのは正直腹立たしいですし、会社のずさんな管理にも不安を覚えます。きちんと経理事務をしているか、調べてもらうことなど出来るのでしょうか?社会保険事務所に相談すれば良いのでしょうか?
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> まず会社に随時改訂について確認しましょう。
> 他の職員も随時改訂がなされていないのであれば遡及で届出をしてもらいましょう。
> 事務職の仕事なのか、管理者の仕事なのか責任の所在も確認されるといいでしょう。
> 届出をされないようであれば今回の調査に来た調査員に相談されてはどうでしょう。
> とりあえず。
ありがとうございます!もう一度、事務員と話をしてみます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]