相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

労災申請中のジム通いについて

著者 新米人事労務 さん

最終更新日:2020年11月18日 14:29

今年1月初旬、高いところの荷物を取ろうとして落としてしまい肩にぶつかったということで従業員契約社員)の労災申請をしました。
最初は働けるということで周りがフォローしながら勤務していましたが、肩が痛くて働けない(業務内容が商談や商品の陳列なので重量物が持てない)とのことで欠勤で対応していました。
数か月経っても回復の見込みがなく事務作業しかできないという診断だったので、欠勤を延長していました。4月末に5月末で退職したいとご本人から申し出があり退職されました。
事務作業はできるはずなのに今も仕事はせず労災の給付を受け続けており、さらに10月末で労災の期間が切れるので延長の申請をしたいと連絡がありました。
数か月前からスポーツジムに通い始めており、食料品や日用品の買い物も一人でできているのですが、労災はいつまでも受け続けられるものなのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 労災申請中のジム通いについて

著者タニー0131さん

2020年11月18日 16:54

こんにちは。

まず、労災(休業補償)はいつまでも受け続けられるものなのでしょうか?
のお答えですが、下記に該当すれば支給され続けます。(要するに無期限)

業務災害通勤災害で療養が必要であり、かつ実際に療養をしていること
・働くことができない状態であること
・会社から賃金が支給されていないこと

10月末で労災の期間が切れるので延長の申請をしたい言ってこられた意味が分かりませんが、おそらく医者から「働くことが出来る状態である」とみなされたのではないでしょうか?
延長を判断するのは、医者でありご本人でも貴社でもありません。
延長したいと言ってできるものではありません。

また、退職後は「請求書に医師の証明をもらう」「請求書を作成する」「労働局・労働基準監督署請求書を提出する」作業はすべてご本人がされなければいけません。

> 今年1月初旬、高いところの荷物を取ろうとして落としてしまい肩にぶつかったということで従業員契約社員)の労災申請をしました。
> 最初は働けるということで周りがフォローしながら勤務していましたが、肩が痛くて働けない(業務内容が商談や商品の陳列なので重量物が持てない)とのことで欠勤で対応していました。
> 数か月経っても回復の見込みがなく事務作業しかできないという診断だったので、欠勤を延長していました。4月末に5月末で退職したいとご本人から申し出があり退職されました。
> 事務作業はできるはずなのに今も仕事はせず労災の給付を受け続けており、さらに10月末で労災の期間が切れるので延長の申請をしたいと連絡がありました。
> 数か月前からスポーツジムに通い始めており、食料品や日用品の買い物も一人でできているのですが、労災はいつまでも受け続けられるものなのでしょうか?
>
>

Re: 労災申請中のジム通いについて

著者新米人事労務さん

2020年11月18日 17:53

こんにちは。
早速お返事下さりありがとうございます。

> 10月末で労災の期間が切れるので延長の申請をしたい言ってこられた意味が分かりませんが、おそらく医者から「働くことが出来る状態である」とみなされたのではないでしょうか?
> 延長を判断するのは、医者でありご本人でも貴社でもありません。
> 延長したいと言ってできるものではありません。

よくよく聞いてみると10号様式を依頼したかったようです。
けがが治癒して後遺障害の給付を受けるんですね。
その給付金でスポーツジムに通うのかと思うと、過去の言動からこの方らしいなと思います。

ありがとうございました!


> こんにちは。
>
> まず、労災(休業補償)はいつまでも受け続けられるものなのでしょうか?
> のお答えですが、下記に該当すれば支給され続けます。(要するに無期限)
>
> ・業務災害通勤災害で療養が必要であり、かつ実際に療養をしていること
> ・働くことができない状態であること
> ・会社から賃金が支給されていないこと
>
> 10月末で労災の期間が切れるので延長の申請をしたい言ってこられた意味が分かりませんが、おそらく医者から「働くことが出来る状態である」とみなされたのではないでしょうか?
> 延長を判断するのは、医者でありご本人でも貴社でもありません。
> 延長したいと言ってできるものではありません。
>
> また、退職後は「請求書に医師の証明をもらう」「請求書を作成する」「労働局・労働基準監督署請求書を提出する」作業はすべてご本人がされなければいけません。
>
> > 今年1月初旬、高いところの荷物を取ろうとして落としてしまい肩にぶつかったということで従業員契約社員)の労災申請をしました。
> > 最初は働けるということで周りがフォローしながら勤務していましたが、肩が痛くて働けない(業務内容が商談や商品の陳列なので重量物が持てない)とのことで欠勤で対応していました。
> > 数か月経っても回復の見込みがなく事務作業しかできないという診断だったので、欠勤を延長していました。4月末に5月末で退職したいとご本人から申し出があり退職されました。
> > 事務作業はできるはずなのに今も仕事はせず労災の給付を受け続けており、さらに10月末で労災の期間が切れるので延長の申請をしたいと連絡がありました。
> > 数か月前からスポーツジムに通い始めており、食料品や日用品の買い物も一人でできているのですが、労災はいつまでも受け続けられるものなのでしょうか?
> >
> >

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP