相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

el tax での償却資産の増減の申告のやりかた

著者 隅の人 さん

最終更新日:2020年12月17日 16:59

el taxでの償却資産の増減の申告のやりかたを教えてください、
サイトでは分かりにくかったので。
みなさんはどうされているのか気になります。。

スポンサーリンク

Re: el tax での償却資産の増減の申告のやりかた

イシン さん
こんにちは
文面から失礼ながら不明点が理解できなかったのですが
始めて el tax を導入したのですか 様々な入力項目がありますし、貴社及び貴社の支社や営業所等の所在地毎に異なるので説明はとても出来るものではございません。
そこでご存知かと思いましたが、この申告についてお話しいたします。

まず、貴社固定資産管理はこれまでどのようにされていましたか
固定資産減価償却に係る年度の締めは、会社決算翌日から1年のサイクルと地方税にあたる償却資産税(毎年12月31日が締め(翌1月1日含む))の2つのサイクルを持っております。
 それ故に同じ固定資産でも期首残存価格は異なってきます。
多くは会社主観での資産の入出(償却含む)から税法へリンクした入力または記帳をしております。つまり税法の固定資産管理は別に管理されているのではないでしょうか
導入されましたel taxは前述の税法で動作しておりますので、会社主観のデータがあればそれをこのソフトへ変換しています。
 導入前の貴社の固定資産管理方法をご確認したうえで、机上で具体的手順を整理されることを望みます。
 最初は今年、所在地(税管轄地)別の申告書を調べて期末状況を把握するところから始めると良いと思います。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP