相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有期雇用と正社員の待遇差

著者 ほらふき さん

最終更新日:2021年02月04日 11:48

いつも参考にさせていただいております。

早速ですが同一労働同一賃金の法律が4月から中小企業にも義務付けられることになり、就業規則を見直しているところで、質問させてください。

年次有給休暇について正社員は半日単位で取得できるが、契約社員は半日単位では取得できない。
慶弔休暇等の特別休暇(有給)の日数が正社員に比べて契約社員は少ない。

これらは同じにしないといけないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 有期雇用と正社員の待遇差

著者boobyさん

2021年02月04日 12:44

> いつも参考にさせていただいております。
>
> 早速ですが同一労働同一賃金の法律が4月から中小企業にも義務付けられることになり、就業規則を見直しているところで、質問させてください。
>
> ・年次有給休暇について正社員は半日単位で取得できるが、契約社員は半日単位では取得できない。
> ・慶弔休暇等の特別休暇(有給)の日数が正社員に比べて契約社員は少ない。
>
> これらは同じにしないといけないのでしょうか。
> よろしくお願いいたします。
>

回答から先に書くとYESです。ガイドラインを簡略化したものを厚労省が出していますが、そちらに記載があります。アドレスを貼り付けておきます。

https://www.mhlw.go.jp/content/11650000/000470304.pdf

なお、正社員の慶弔休暇の規定を契約社員に合わせると不利益変更になりますので、労使協議を経て正社員の承認(労組、もしくは従業員代表)が必要です。

Re: 有期雇用と正社員の待遇差

著者ぴぃちんさん

2021年02月04日 13:27

こんにちは。

いずれも同じにしないといけないですね。

期間の定めのある社員と期間の定めのない社員で違っていてよいとする根拠がないですよ。



> いつも参考にさせていただいております。
>
> 早速ですが同一労働同一賃金の法律が4月から中小企業にも義務付けられることになり、就業規則を見直しているところで、質問させてください。
>
> ・年次有給休暇について正社員は半日単位で取得できるが、契約社員は半日単位では取得できない。
> ・慶弔休暇等の特別休暇(有給)の日数が正社員に比べて契約社員は少ない。
>
> これらは同じにしないといけないのでしょうか。
> よろしくお願いいたします。

Re: 有期雇用と正社員の待遇差

著者ほらふきさん

2021年02月04日 14:06

boobyさん 早速の回答ありがとうございます。

やはり同じにしないといけないのですね。
早速正社員に合わせた規則に改定を行います。




>
> 回答から先に書くとYESです。ガイドラインを簡略化したものを厚労省が出していますが、そちらに記載があります。アドレスを貼り付けておきます。
>
> https://www.mhlw.go.jp/content/11650000/000470304.pdf
>
> なお、正社員の慶弔休暇の規定を契約社員に合わせると不利益変更になりますので、労使協議を経て正社員の承認(労組、もしくは従業員代表)が必要です。

Re: 有期雇用と正社員の待遇差

著者ほらふきさん

2021年02月04日 14:07

ぴぃちん さん 早速の回答ありがとうございます。

やはり同じにしないといけないのですね。
早速正社員に合わせた規則に改定を行います。

> こんにちは。
>
> いずれも同じにしないといけないですね。
>
> 期間の定めのある社員と期間の定めのない社員で違っていてよいとする根拠がないですよ。
>
>

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP