相談の広場
最終更新日:2007年06月28日 09:26
住民税は、1月1日現在の居住している市町村へ提出しますが、
転勤で単身赴任の場合、住所はどこで提出すればいいのでしょうか?
本人いわく、住民票は新住所に異動しておらず、地元のままだそうだす。
もちろん奥様も地元で居住しています。
今回は、転勤先の住所で提出したので、新住所先より通知書が届きました。
ホントのところどうなんでしょうか?
市町村へ確認をしてみましたが、どちらで提出してもかまわない。
と言われました。
また、市町村によって住民税の算出方法は違うのでしょうか?
詳しい方、ぜひ教えてください。
スポンサーリンク
こんにちは。どどすこさん。
さて、ご質問の件、結論から言いますと他の方もお答えになっておられるとおり、“これが正解”というのはないようです。
ですが、違う観点からお答えすると以下のようになると思います。
Q.住民税は、1月1日現在の居住している市町村へ提出しますが、転勤で単身赴任の場合、住所はどこで提出すればいいのでしょうか?
A.他の方がお答えになっているように、ある程度は自分で居所を選択出来るので、弊社の場合は、年調時に従業員が提出してくる「扶養控除申告書」上の居所(住所)に基づき、提出先の市区町村を決定しています。
よって、年調資料を社員に配布する案内には、その旨を記載し、ある意味、周知徹底しています。
Q.また、市町村によって住民税の算出方法は違うのでしょうか?
A.結論から言いますと、違います。
つまるところ、財政状態がよい市区町村は安いですね。
ちなみに、安い市区町村がどこかを見るならば、水道料金をチェックすればある程度参考になります(笑)。
以上
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]