相談の広場
いつも勉強させていただいております。
表題の件ですが、処理の仕方が正しいのかどうかご判断いただきたいです。
弊社では社員に営業用の車(社有車)を貸し出しております。
社有車は通勤の際にも利用可能で、ガソリン代等は通勤手当としては支給していません。
ガソリン給油は営業で利用した分と一緒に行っているので、会社負担ではあります。
私が担当になる5,6年以上前から社有車のガソリン代を月額で算出し、
月変や算定提出の時に「現物支給」としてその額を加算しております。
こちらの処理は問題ないでしょうか?
一般的な処理だと認識していたのですが、健保組合に毎回現物支給の内容を確認されるので
間違っている可能性もあるかもしれないと気になり質問いたしました。
特に問題なければいいのですが…。
ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
こんばんは。
ガソリン代を会社が直接支払ったとしても,通勤に要したガソリン代については,給与として判断されることになります。
なので,通勤に要したガソリン代については,現物給与として扱うことになります。
> ガソリン給油は営業で利用した分と一緒に行っているので、会社負担ではあります。
> 私が担当になる5,6年以上前から社有車のガソリン代を月額で算出し、
営業として使用した分については,逆に給与ではありませんので,除外する必要があります。
貴社の処理として,通勤分を判断する方法,もしくは営業分と通勤分,もしくは私用分を区別する方法があるのではないでしょうか。
> いつも勉強させていただいております。
> 表題の件ですが、処理の仕方が正しいのかどうかご判断いただきたいです。
>
>
> 弊社では社員に営業用の車(社有車)を貸し出しております。
> 社有車は通勤の際にも利用可能で、ガソリン代等は通勤手当としては支給していません。
> ガソリン給油は営業で利用した分と一緒に行っているので、会社負担ではあります。
>
> 私が担当になる5,6年以上前から社有車のガソリン代を月額で算出し、
> 月変や算定提出の時に「現物支給」としてその額を加算しております。
> こちらの処理は問題ないでしょうか?
>
>
> 一般的な処理だと認識していたのですが、健保組合に毎回現物支給の内容を確認されるので
> 間違っている可能性もあるかもしれないと気になり質問いたしました。
> 特に問題なければいいのですが…。
> ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
おはようございます。
ご回答いただきありがとうございます。
処理が合っているようで良かったです。
通勤分の算出については、自宅と勤務先の距離からガソリン代を割り出しているので
現状のまま引き続き行っていきたいと思います。
ありがとうございました!
> こんばんは。
>
> ガソリン代を会社が直接支払ったとしても,通勤に要したガソリン代については,給与として判断されることになります。
>
> なので,通勤に要したガソリン代については,現物給与として扱うことになります。
>
>
> > ガソリン給油は営業で利用した分と一緒に行っているので、会社負担ではあります。
> > 私が担当になる5,6年以上前から社有車のガソリン代を月額で算出し、
>
> 営業として使用した分については,逆に給与ではありませんので,除外する必要があります。
> 貴社の処理として,通勤分を判断する方法,もしくは営業分と通勤分,もしくは私用分を区別する方法があるのではないでしょうか。
>
>
>
> > いつも勉強させていただいております。
> > 表題の件ですが、処理の仕方が正しいのかどうかご判断いただきたいです。
> >
> >
> > 弊社では社員に営業用の車(社有車)を貸し出しております。
> > 社有車は通勤の際にも利用可能で、ガソリン代等は通勤手当としては支給していません。
> > ガソリン給油は営業で利用した分と一緒に行っているので、会社負担ではあります。
> >
> > 私が担当になる5,6年以上前から社有車のガソリン代を月額で算出し、
> > 月変や算定提出の時に「現物支給」としてその額を加算しております。
> > こちらの処理は問題ないでしょうか?
> >
> >
> > 一般的な処理だと認識していたのですが、健保組合に毎回現物支給の内容を確認されるので
> > 間違っている可能性もあるかもしれないと気になり質問いたしました。
> > 特に問題なければいいのですが…。
> > ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]