相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給与所得に該当するかどうかについて

著者 su-san さん

最終更新日:2021年11月04日 13:25

いつもお世話になっております。
会社の指示により転勤になる従業員がおり、現在のお住まいを解約する際の違約金を会社で負担することになりましたが、これは給与所得にあたるものでしょうか。

会社→従業員→賃貸会社の流れで支払うため、違約金領収書違約金の金額が記載されている見積書はあります。)がありません。
従業員が支払った際の領収書も会社で保管しなければいけませんか?

以上宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 給与所得に該当するかどうかについて

著者tonさん

2021年11月04日 20:18

> いつもお世話になっております。
> 会社の指示により転勤になる従業員がおり、現在のお住まいを解約する際の違約金を会社で負担することになりましたが、これは給与所得にあたるものでしょうか。
>
> 会社→従業員→賃貸会社の流れで支払うため、違約金領収書違約金の金額が記載されている見積書はあります。)がありません。
> 従業員が支払った際の領収書も会社で保管しなければいけませんか?
>
> 以上宜しくお願いいたします。
>


こんばんは。私見ですが…
転勤支度金として考えるのであれば非課税となります。
下記情報があります。

■転居を伴う転勤費用としては、旅費、荷造費・荷物運賃、保険料礼金敷金(長期差入保証金費用ではない)以外の諸費用をカバーするために、転勤支度金を、社内地位・家族数などに応じて定額支給されるケースが多く、この「転勤支度金」についてのご相談だと思います。
転勤支度金は、他の費用と異なり、支出に伴う領収書などの証憑の提出を求めませんので、非課税(源泉徴収の対象にならない)となるためには、通常必要と認められる範囲内のものでなくてはなりません。この通常必要と認められる範囲内とは、通常の実費負担額に相当する金額ということになります。

賃貸違約金以外にも常識的範囲で判断されるといいでしょう。
規定があれば一番いいですが。
経験則では転勤による引越し・移動旅費等の支度金として〇〇円を支給するとして規定がありました。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 給与所得に該当するかどうかについて

著者ユキンコクラブさん

2021年11月05日 08:45

支払の流れはともかくとして、
転勤に伴う支度金とするのか、実費精算とするのか、、でしょう。

転勤支度金であれば、既に回答がありますが、
実費精算となれば、実際に支払ったことを確認する必要がありますし、渡しすぎた場合や、支払い不要になった分は返してもらわなければいけません。

実費精算としているのに、支払った証明ができない場合は、給与となることもあります。

どちらの対応を会社がするのか、再度ご確認ください。
今回限りであれば、実費精算が望ましいと思われます。

> > いつもお世話になっております。
> > 会社の指示により転勤になる従業員がおり、現在のお住まいを解約する際の違約金を会社で負担することになりましたが、これは給与所得にあたるものでしょうか。
> >
> > 会社→従業員→賃貸会社の流れで支払うため、違約金領収書違約金の金額が記載されている見積書はあります。)がありません。
> > 従業員が支払った際の領収書も会社で保管しなければいけませんか?
> >
> > 以上宜しくお願いいたします。
> >
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 転勤支度金として考えるのであれば非課税となります。
> 下記情報があります。
>
> ■転居を伴う転勤費用としては、旅費、荷造費・荷物運賃、保険料礼金敷金(長期差入保証金費用ではない)以外の諸費用をカバーするために、転勤支度金を、社内地位・家族数などに応じて定額支給されるケースが多く、この「転勤支度金」についてのご相談だと思います。
> ■転勤支度金は、他の費用と異なり、支出に伴う領収書などの証憑の提出を求めませんので、非課税(源泉徴収の対象にならない)となるためには、通常必要と認められる範囲内のものでなくてはなりません。この通常必要と認められる範囲内とは、通常の実費負担額に相当する金額ということになります。
>
> 賃貸違約金以外にも常識的範囲で判断されるといいでしょう。
> 規定があれば一番いいですが。
> 経験則では転勤による引越し・移動旅費等の支度金として〇〇円を支給するとして規定がありました。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

Re: 給与所得に該当するかどうかについて

著者su-sanさん

2021年11月08日 09:35

ton 様
ユキンコクラブ 様

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
非常に参考になりました。ありがとうございます!

Re: 給与所得に該当するかどうかについて

著者su-sanさん

2021年11月08日 09:35

ton 様
ユキンコクラブ 様

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
非常に参考になりました。ありがとうございます!

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP