相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職者の年末調整について

著者 syunan さん

最終更新日:2021年11月11日 16:41

いつもこちらでお世話になっております。

年末調整の時期でバタバタし出しております。
例えば・・・
末締め翌月25日支給の給与で、
12月の頭に辞める従業員がいます。
そうなるとこの従業員の最後のお給料は1月25日になります。

この場合、
年末調整はしない。
年末調整未済の源泉を渡す
③1月25日給与支給後 令和4年として1か月分の源泉徴収票を最後の給与明細と共に渡す。
終わり。

この対応で合ってますでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 退職者の年末調整について

著者tonさん

2021年11月11日 17:13

> いつもこちらでお世話になっております。
>
> 年末調整の時期でバタバタし出しております。
> 例えば・・・
> 末締め翌月25日支給の給与で、
> 12月の頭に辞める従業員がいます。
> そうなるとこの従業員の最後のお給料は1月25日になります。
>
> この場合、
> ①年末調整はしない。
> ②年末調整未済の源泉を渡す
> ③1月25日給与支給後 令和4年として1か月分の源泉徴収票を最後の給与明細と共に渡す。
> 終わり。
>
> この対応で合ってますでしょうか。


こんばんは。私見ですが…

①12月に退職後年内に就職されるのでしょうか。
就職されるのであれば年調出来ません。
就職しない場合は年調してもよいとなります。イレギュラー対応ですね。

②年調するかしないかは退職者の状況によりますので状況に合わせた源泉票の発行になります。

退職者の希望があれば退職後最短7日以内の支給になりますので本人の同意が必要です。
また年度が異なりますので令和4年の扶養控除申告書の提出がなければ乙欄控除になりますので留意してください。
その上で令和4年の源泉票の発行となります。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 退職者の年末調整について

著者syunanさん

2021年11月12日 14:47

> > いつもこちらでお世話になっております。
> >
> > 年末調整の時期でバタバタし出しております。
> > 例えば・・・
> > 末締め翌月25日支給の給与で、
> > 12月の頭に辞める従業員がいます。
> > そうなるとこの従業員の最後のお給料は1月25日になります。
> >
> > この場合、
> > ①年末調整はしない。
> > ②年末調整未済の源泉を渡す
> > ③1月25日給与支給後 令和4年として1か月分の源泉徴収票を最後の給与明細と共に渡す。
> > 終わり。
> >
> > この対応で合ってますでしょうか。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
>
> ①12月に退職後年内に就職されるのでしょうか。
> 就職されるのであれば年調出来ません。
> 就職しない場合は年調してもよいとなります。イレギュラー対応ですね。
>
> ②年調するかしないかは退職者の状況によりますので状況に合わせた源泉票の発行になります。
>
> ③退職者の希望があれば退職後最短7日以内の支給になりますので本人の同意が必要です。
> また年度が異なりますので令和4年の扶養控除申告書の提出がなければ乙欄控除になりますので留意してください。
> その上で令和4年の源泉票の発行となります。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>
ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございました。
なるほどそうですね、令和4年の扶養控除申告書は例え1か月分の支給でも手に入れておかねばですね。
助かりました。ありがとうございました。

Re: 退職者の年末調整について

著者村の長老さん

2021年11月12日 23:23

年末調整対象者の原則は、その年の大晦日現在、会社に在籍している人だったと思います。ということは12月初旬に退職する人は対象者ではないことになります。しかしその時期の退職者で、その年の年末まで新たな就職をしない場合、退職した会社が年調を行うことも義務ではなく可、としているのだったと思います。支給が翌年となる場合は、翌年の年調に含めることとなります。

Re: 退職者の年末調整について

著者syunanさん

2021年11月15日 12:19

> 年末調整対象者の原則は、その年の大晦日現在、会社に在籍している人だったと思います。ということは12月初旬に退職する人は対象者ではないことになります。しかしその時期の退職者で、その年の年末まで新たな就職をしない場合、退職した会社が年調を行うことも義務ではなく可、としているのだったと思います。支給が翌年となる場合は、翌年の年調に含めることとなります。

お返事が遅くなり、申し訳ありません。
ありがとうございます。
そうですよね、31日現在在籍している人が基本対象ですよね。
次に仕事もうするって聞いたのでうちでは年末調整しないで源泉発行します。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP