相談の広場
防水パンの設置工事にあたり、元請会社の担当者から、工事の保証書を提出するよう求められております。
請負編成は以下の通り。
元請会社A ⇔ 一次会社B・弊社(設置会社) ⇔ 材料製造会社C
A社とは、長年請負契約工事を行っており、毎回個別に注文書・請書を交わしておりますが、保証書を提出するよう言われたのは今回が初めてです。
注文者に対し、当該工事の保証をする場合、元請A・設置会社B・材料製造会社Cの三社連盟保証が基本ではないかと考えております。
元請を飛ばして、一次会社が保証するべきものなのでしょうか?
ご教示いただきたくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 御社が一次下請で、元請が検収受取時に保証書を要求し来たという事案ですか。契約時の注文請書、その基本契約があるならその内容によるでしょう。原則法定の契約事項を網羅した書面のなかにない事項は、後出しには応じなくてよろしいでしょう。
>
> 12. 工事の目的物の瑕疵を担保すべき責任又は当該責任の履行に関して講ずべき保証保険契約の締結その他の措置に関する定めをするときは、その内容
>
ご回答いただき、ありがとうございます。
弊社が一次下請、元請から発注前(注文書未交付)の段階です。
弊社の工事担当者に、再度確認したところ、施主側から、元請と一次会社に対し契約締結に当たり、保証書の提出を求められているとのことです。
(保証書は元請が作成、弊社は連名で押印することになるようです)
基本契約書を確認、注文書が発行されましたら、書面内容を精査した上で、保証項目をチェックしたいと思います。
ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]