相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

従業員の福利厚生費消費税について

最終更新日:2022年05月09日 10:21

今まで従業員に対する電報、供花代金は「福利厚生費非課税」で計上していました。
しかし、NTTやお花屋さんから代金請求されるときは課税されています。
この消費税分も合わせて福利厚生費非課税で計上していいのか、突然疑問に思いました。

初歩的な質問で申し訳ないですが、ご教示いただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 従業員の福利厚生費消費税について

こんにちは。

香典のように現金でなく、供花弔電や樒はモノがありますので、消費税の対象です。
費目は福利厚生費で結構です。
基本的に現金以外のものは全て課税対象となります。
科目としては、香料は福利厚生費非課税扱い、供花、弔電などは福利厚生費;課税扱いで計上します。
社外的に行うときはすべて交際費で計上します。

Re: 従業員の福利厚生費消費税について

著者うみのこさん

2022年05月09日 11:45

akijin様とおおむねは同意見です。

消費税の課税・非課税については、貴社の勘定科目により決まるのではなく、取引内容により決まります。

ちなみに香典などは、非課税ではなく不課税です。
弔電・樒などは福利厚生費の課税取引となります。

蛇足ですが、福利厚生費の課税取引でいえば、他に忘年会などの会社宴会などもあります。

Re: 従業員の福利厚生費消費税について

> こんにちは。
>
> 香典のように現金でなく、供花弔電や樒はモノがありますので、消費税の対象です。
> 費目は福利厚生費で結構です。
> 基本的に現金以外のものは全て課税対象となります。
> 科目としては、香料は福利厚生費非課税扱い、供花、弔電などは福利厚生費;課税扱いで計上します。
> 社外的に行うときはすべて交際費で計上します。
>

akijin様
ご返信ありがとうございます。

> 基本的に現金以外のものは全て課税対象となります。
> 科目としては、香料は福利厚生費非課税扱い、供花、弔電などは福利厚生費;課税扱いで計上します。
とてもシンプルで判り易かったです。
今まで難しく考え過ぎていたようです。
ありがとうございました。

Re: 従業員の福利厚生費消費税について

> akijin様とおおむねは同意見です。
>
> 消費税の課税・非課税については、貴社の勘定科目により決まるのではなく、取引内容により決まります。
>
> ちなみに香典などは、非課税ではなく不課税です。
> 弔電・樒などは福利厚生費の課税取引となります。
>
> 蛇足ですが、福利厚生費の課税取引でいえば、他に忘年会などの会社宴会などもあります。

うみのこ様
ご返信ありがとうございます。

> ちなみに香典などは、非課税ではなく不課税です。
こちらも認識間違っておりました。
ご指摘ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP