相談の広場
お世話になります。
以前、こちらで、不動産使用料の支払調書について
質問させていただきました。
新たにお分かりになる方が居たら教えて頂きたいのですが、
大家から、マイナンバーを収集する作業があるかと思いますが、
契約書を見ると 「個人名 代理人 法人名」が賃主となっています。
この場合も、個人の大家からマイナンバーの収集が必要か、
代理人が法人であるため不要なのか教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
スポンサーリンク
> お世話になります。
>
> 以前、こちらで、不動産使用料の支払調書について
> 質問させていただきました。
>
> 新たにお分かりになる方が居たら教えて頂きたいのですが、
> 大家から、マイナンバーを収集する作業があるかと思いますが、
> 契約書を見ると 「個人名 代理人 法人名」が賃主となっています。
>
> この場合も、個人の大家からマイナンバーの収集が必要か、
> 代理人が法人であるため不要なのか教えて頂けないでしょうか。
>
> 宜しくお願いいたします。
>
こんばんは。
家主は誰でしょうか。
代理人と契約していますか?個人と契約していますか?
多くは個人と契約し家賃回収や建屋トラブル等管理業務を代理人が行う事が多いと思われますがいかがでしょう。
家主が個人であればマイナンバーは必要になります。
とりあえず。
> > お世話になります。
> >
> > 以前、こちらで、不動産使用料の支払調書について
> > 質問させていただきました。
> >
> > 新たにお分かりになる方が居たら教えて頂きたいのですが、
> > 大家から、マイナンバーを収集する作業があるかと思いますが、
> > 契約書を見ると 「個人名 代理人 法人名」が賃主となっています。
> >
> > この場合も、個人の大家からマイナンバーの収集が必要か、
> > 代理人が法人であるため不要なのか教えて頂けないでしょうか。
> >
> > 宜しくお願いいたします。
> >
>
>
> こんばんは。
> 家主は誰でしょうか。
> 代理人と契約していますか?個人と契約していますか?
> 多くは個人と契約し家賃回収や建屋トラブル等管理業務を代理人が行う事が多いと思われますがいかがでしょう。
> 家主が個人であればマイナンバーは必要になります。
> とりあえず。
>
ton様
ご回答ありがとうございます。
おそらく、家主は個人かと思いますがもう一度確認します。
その場合はマイナンバーを収集するように対応いたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]