相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

株主総会後の取締役会の必要性について

著者 法務っこ さん

最終更新日:2007年07月24日 15:27

初めて投稿させて頂きます。
法務担当の30代女性です。

株主総会後に取締役会を必ず開かなければならないと
上司が申しておりますが、
会社法上はそのような規定はないように思います。
そのような慣例があるかも含めて、ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 株主総会後の取締役会の必要性について

著者MioMioさん

2007年07月24日 17:14

私の回答でお役に立てるかどうかと思いますが、必ずしも株主総会後、取締役会を開く必要はないかと思われます。臨時ではない限り。

ちなみに私の会社では、毎月始めに取締役会を開催してます。株主総会のある月は、なかったので、たまたま株主総会後に開きました。というのも役員が変わり、最初の取締役会ということもあって開かれたようです。議決内容はそのようなことでもあったし。

株主総会後の取締役会は総会の内容によっては臨時で開かなくてはならないかもしれません。そこは、各会社で判断することになるかと思います。

淡々とした回答で申し訳ないです。

Re: 株主総会後の取締役会の必要性について

著者法務っこさん

2007年07月24日 19:18

Sakity様

御忙しい中、早速お返事頂きまして、有難うございました。
助かりました。

> 株主総会後の取締役会は総会の内容によっては臨時で開かなくてはならないかもしれません。
私も同じように考えておりまして、
例えば、取締役の選解任取締役の報酬総額が総会で承認されたような場合には、取締役会を開催するのではないかと考えます。

sakuran

Re: 株主総会後の取締役会の必要性について

著者新宿西口総合事務所さん (専門家)

2007年07月25日 10:08

司法書士の藤井と申します。

ご質問の件についてはsakuran様のご理解の通りです。会社法その他法令上は株主総会後の取締役会は会社の規模にかかわらず要求されていません。
ただ慣例として、取締役の改選が決議されたときは代表取締役又は役付取締役の選定決議を行い、取締役の報酬総額や退職慰労金の議案が決議された場合は具体的な配分を決議することになっております。
ですので、これらの決議やその他決裁・報告事項がないようでしたら開催する必要はありません。

宜しくお願いいたします。

Re: 株主総会後の取締役会の必要性について

著者法務っこさん

2007年07月26日 09:29

藤井先生

御忙しいなか、丁寧なご回答を有難うございました。
疑問点が解消し、すきっり致しました。
またご教授をお願いすることもあるかと思いますが、
宜しくお願い致します。

sakuran

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP