相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

冬季の通勤経路と通勤費について

著者 mikan1102 さん

最終更新日:2022年10月03日 14:34

お世話になっております。
当社は雪が多く降る地域にあります。
今回、社員から住所変更に伴い通勤経路を提出してもらったのですが、
冬季期間中の迂回経路が提出されました。
最短経路とは10km程度差があります。
距離に応じて交通費の金額が変わるので話を聞いたところ、

・最短経路は国道だが片側一車線で両側が田んぼで街灯がなく夜は真っ暗、冬季は地吹雪がすごく運転中に危険を感じる
・昨年、雪国じゃないところから移住しているため雪道の運転に不安がある
・大きな道路での通勤は旦那さんの意向でもある
・自身の都合なので交通費は最短経路での支給で良い

とのことでした。

会社としては経済的かつ合理的な経路で通勤すること、と定めています。
社員の安全のため迂回経路を認めてあげてもいい気もしますが、
最短経路との差が10kmと大きいため迂回経路で月々の交通費
支給してしまうと他の社員との待遇に差が出てしまいます。
(他の社員も迂回してますが距離は1kmも変わらない)

会社の支出を抑えるなら本人の申し出通り迂回経路を利用してもらい、
交通費の支給は最短経路で、としたいところですが、
申請された距離と違う距離(少ない距離)で交通費を支給しても
会社として問題ないのでしょうか。

じゃぁ夏季と冬季で交通費の支給を変えればいいのではないか、
とも思いますが上長は管理が煩雑になるのであまりイレギュラーな
対応はしたくなさそうです。

どのようにしてあげるのが社員にとっても会社にとっても良いでしょうか。
アドバイス頂けますと幸いです。

スポンサーリンク

Re: 冬季の通勤経路と通勤費について

著者hitokoto2008さん

2022年10月03日 17:16

こんにちは

>会社の支出を抑えるなら本人の申し出通り迂回経路を利用してもらい、
交通費の支給は最短経路で、としたいところですが、
申請された距離と違う距離(少ない距離)で交通費を支給しても
会社として問題ないのでしょうか。


問題はその迂回経路が安全面でその通りなのか?
なぜ、規定と違う処理をしてるのか?
というところでしょうね。
本人が安全面でそう申し出ているのであれば、後で問題化(不利益な取り扱いで)しないように一筆書いてもらって(お願い書面を社長宛提出してもらう)認めてあげたらどうですか?
「最短距離の交通費でよい」と当人が言っているわけですから、「経済的かつ合理的な経路」の「経済的」はクリアー、「合理的な経路」では”最短”だけでなく「安全性」も加味しているとすれば問題ないと感じます…
夏冬交通費は同額のまま。夏場は最短距離、冬場は迂回距離でも問題ないのでは。

気になる点は、通勤災害を起こした場合です。
迂回経路でもちゃんとした理由があればOKだったと思いますが、10kmと長い距離なので、「途中どこかへ寄って」となると経路逸脱で労災の対象にならなくなるリスクも考えられますね。

私の会社はマイカー通勤禁止でしたが、途中道路が工事中で迂回しないとならなくなりました。ただ、迂回路は夜道が真っ暗で痴漢も出没。マイカーで通勤したいという女性社員の申し出を受理して(書面で申請してもらった)期間限定でマイカー通勤を許可しました。(この場合は通勤定期代でなく、概算距離計算でガソリン代を支給しました)

規定は一般的に、”会社が認めた…”、”原則…”と文言規定されていると思われますので、会社が承認しさえすれば、余程逸脱しないかぎりは変更対応が可能と考えています。
私は、イレギュラーケースの場合には、全て当人にお願い書面を社長宛に提出させていました(社長決裁にする)
(注意点は、A社員には認めたがB社員には認めなかったという場合、社員が会社に申請さえすれば、何でもしてくれると考えてしまうところですかね)








> お世話になっております。
> 当社は雪が多く降る地域にあります。
> 今回、社員から住所変更に伴い通勤経路を提出してもらったのですが、
> 冬季期間中の迂回経路が提出されました。
> 最短経路とは10km程度差があります。
> 距離に応じて交通費の金額が変わるので話を聞いたところ、
>
> ・最短経路は国道だが片側一車線で両側が田んぼで街灯がなく夜は真っ暗、冬季は地吹雪がすごく運転中に危険を感じる
> ・昨年、雪国じゃないところから移住しているため雪道の運転に不安がある
> ・大きな道路での通勤は旦那さんの意向でもある
> ・自身の都合なので交通費は最短経路での支給で良い
>
> とのことでした。
>
> 会社としては経済的かつ合理的な経路で通勤すること、と定めています。
> 社員の安全のため迂回経路を認めてあげてもいい気もしますが、
> 最短経路との差が10kmと大きいため迂回経路で月々の交通費
> 支給してしまうと他の社員との待遇に差が出てしまいます。
> (他の社員も迂回してますが距離は1kmも変わらない)
>
> 会社の支出を抑えるなら本人の申し出通り迂回経路を利用してもらい、
> 交通費の支給は最短経路で、としたいところですが、
> 申請された距離と違う距離(少ない距離)で交通費を支給しても
> 会社として問題ないのでしょうか。
>
> じゃぁ夏季と冬季で交通費の支給を変えればいいのではないか、
> とも思いますが上長は管理が煩雑になるのであまりイレギュラーな
> 対応はしたくなさそうです。
>
> どのようにしてあげるのが社員にとっても会社にとっても良いでしょうか。
> アドバイス頂けますと幸いです。
>

Re: 冬季の通勤経路と通勤費について

著者tonさん

2022年10月03日 18:27

> お世話になっております。
> 当社は雪が多く降る地域にあります。
> 今回、社員から住所変更に伴い通勤経路を提出してもらったのですが、
> 冬季期間中の迂回経路が提出されました。
> 最短経路とは10km程度差があります。
> 距離に応じて交通費の金額が変わるので話を聞いたところ、
>
> ・最短経路は国道だが片側一車線で両側が田んぼで街灯がなく夜は真っ暗、冬季は地吹雪がすごく運転中に危険を感じる
> ・昨年、雪国じゃないところから移住しているため雪道の運転に不安がある
> ・大きな道路での通勤は旦那さんの意向でもある
> ・自身の都合なので交通費は最短経路での支給で良い
>
> とのことでした。
>
> 会社としては経済的かつ合理的な経路で通勤すること、と定めています。
> 社員の安全のため迂回経路を認めてあげてもいい気もしますが、
> 最短経路との差が10kmと大きいため迂回経路で月々の交通費
> 支給してしまうと他の社員との待遇に差が出てしまいます。
> (他の社員も迂回してますが距離は1kmも変わらない)
>
> 会社の支出を抑えるなら本人の申し出通り迂回経路を利用してもらい、
> 交通費の支給は最短経路で、としたいところですが、
> 申請された距離と違う距離(少ない距離)で交通費を支給しても
> 会社として問題ないのでしょうか。
>
> じゃぁ夏季と冬季で交通費の支給を変えればいいのではないか、
> とも思いますが上長は管理が煩雑になるのであまりイレギュラーな
> 対応はしたくなさそうです。
>
> どのようにしてあげるのが社員にとっても会社にとっても良いでしょうか。
> アドバイス頂けますと幸いです。
>


こんばんは。私見ですが…
う回路が10キロも差がある…
マップ確認はされたのでしょうか。
職員の報告のうのみになっていませんか。
当該社員の夫の話は御社には関係ありませんのであくまで本人がどう考えているかで判断できると思います。
う回路がいくつかあるのであれば申請路だけではなく会社として推奨できる経路がないか検討されてもいいのではと思います。
個人的に10キロも差のあるう回路は信用できないので自身で経路確認と本人と相談・確認はしますね。
その上で検討しますが通勤手当に上限はないが本人が納得しているのであれば経路距離と通勤手当に不合があっても問題ないものと考えます。
本人の同意書を受取りましょう。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 冬季の通勤経路と通勤費について

著者ぴぃちんさん

2022年10月03日 18:46

こんばんは。

> とも思いますが上長は管理が煩雑になるのであまりイレギュラーな
> 対応はしたくなさそうです。

> (他の社員も迂回してますが距離は1kmも変わらない)

これらから判断するに、最短距離や最安距離で支給していないということになります。

貴社において、1キロであれな許容でき、10キロであれば許容できない、その判断基準は何ですか?
それを貴社の内部で明確にしていただくことが望ましいでしょう。

過去には高速道路使用がOKに会社もありました。

10キロ遠くなるが遅刻しないとか、5キロ遠くなるけど幹線道路のほうが早く会社につくことが、会社として是認できるのかどうか、判断基準を社内ではっきりしておくことがよいかとは思います。



> お世話になっております。
> 当社は雪が多く降る地域にあります。
> 今回、社員から住所変更に伴い通勤経路を提出してもらったのですが、
> 冬季期間中の迂回経路が提出されました。
> 最短経路とは10km程度差があります。
> 距離に応じて交通費の金額が変わるので話を聞いたところ、
>
> ・最短経路は国道だが片側一車線で両側が田んぼで街灯がなく夜は真っ暗、冬季は地吹雪がすごく運転中に危険を感じる
> ・昨年、雪国じゃないところから移住しているため雪道の運転に不安がある
> ・大きな道路での通勤は旦那さんの意向でもある
> ・自身の都合なので交通費は最短経路での支給で良い
>
> とのことでした。
>
> 会社としては経済的かつ合理的な経路で通勤すること、と定めています。
> 社員の安全のため迂回経路を認めてあげてもいい気もしますが、
> 最短経路との差が10kmと大きいため迂回経路で月々の交通費
> 支給してしまうと他の社員との待遇に差が出てしまいます。
> (他の社員も迂回してますが距離は1kmも変わらない)
>
> 会社の支出を抑えるなら本人の申し出通り迂回経路を利用してもらい、
> 交通費の支給は最短経路で、としたいところですが、
> 申請された距離と違う距離(少ない距離)で交通費を支給しても
> 会社として問題ないのでしょうか。
>
> じゃぁ夏季と冬季で交通費の支給を変えればいいのではないか、
> とも思いますが上長は管理が煩雑になるのであまりイレギュラーな
> 対応はしたくなさそうです。
>
> どのようにしてあげるのが社員にとっても会社にとっても良いでしょうか。
> アドバイス頂けますと幸いです。
>

Re: 冬季の通勤経路と通勤費について

著者mikan1102さん

2022年10月04日 09:37

お世話になります。

迂回路についても最短経路についても私自身通ったことがあるので
安全面としては申請者の言う通りです。
生まれも育ちも雪国育ちの私でも雪の時期の最短経路は通るのが怖い
と思うくらいなので、初心者の彼女からしたら危険を感じると思います。

書面で一筆いいですね。
夏季は通常の最短経路で、冬季のみ迂回経路を利用し交通費は最短経路
のものを支給とする旨を記載した書類にサインしてもらうのが良さそうです。
合わせて通勤経路を逸脱して事故を起こした場合に労災の対象とならなくなる
可能性がある旨を本人に伝えます。

事例も含めアドバイス頂きありがとうございました。


> こんにちは
>
> >会社の支出を抑えるなら本人の申し出通り迂回経路を利用してもらい、
> 交通費の支給は最短経路で、としたいところですが、
> 申請された距離と違う距離(少ない距離)で交通費を支給しても
> 会社として問題ないのでしょうか。
>
>
> 問題はその迂回経路が安全面でその通りなのか?
> なぜ、規定と違う処理をしてるのか?
> というところでしょうね。
> 本人が安全面でそう申し出ているのであれば、後で問題化(不利益な取り扱いで)しないように一筆書いてもらって(お願い書面を社長宛提出してもらう)認めてあげたらどうですか?
> 「最短距離の交通費でよい」と当人が言っているわけですから、「経済的かつ合理的な経路」の「経済的」はクリアー、「合理的な経路」では”最短”だけでなく「安全性」も加味しているとすれば問題ないと感じます…
> 夏冬交通費は同額のまま。夏場は最短距離、冬場は迂回距離でも問題ないのでは。
>
> 気になる点は、通勤災害を起こした場合です。
> 迂回経路でもちゃんとした理由があればOKだったと思いますが、10kmと長い距離なので、「途中どこかへ寄って」となると経路逸脱で労災の対象にならなくなるリスクも考えられますね。
>
> 私の会社はマイカー通勤禁止でしたが、途中道路が工事中で迂回しないとならなくなりました。ただ、迂回路は夜道が真っ暗で痴漢も出没。マイカーで通勤したいという女性社員の申し出を受理して(書面で申請してもらった)期間限定でマイカー通勤を許可しました。(この場合は通勤定期代でなく、概算距離計算でガソリン代を支給しました)
>
> 規定は一般的に、”会社が認めた…”、”原則…”と文言規定されていると思われますので、会社が承認しさえすれば、余程逸脱しないかぎりは変更対応が可能と考えています。
> 私は、イレギュラーケースの場合には、全て当人にお願い書面を社長宛に提出させていました(社長決裁にする)
> (注意点は、A社員には認めたがB社員には認めなかったという場合、社員が会社に申請さえすれば、何でもしてくれると考えてしまうところですかね)
>
>
>
>
>
>
>
>
> > お世話になっております。
> > 当社は雪が多く降る地域にあります。
> > 今回、社員から住所変更に伴い通勤経路を提出してもらったのですが、
> > 冬季期間中の迂回経路が提出されました。
> > 最短経路とは10km程度差があります。
> > 距離に応じて交通費の金額が変わるので話を聞いたところ、
> >
> > ・最短経路は国道だが片側一車線で両側が田んぼで街灯がなく夜は真っ暗、冬季は地吹雪がすごく運転中に危険を感じる
> > ・昨年、雪国じゃないところから移住しているため雪道の運転に不安がある
> > ・大きな道路での通勤は旦那さんの意向でもある
> > ・自身の都合なので交通費は最短経路での支給で良い
> >
> > とのことでした。
> >
> > 会社としては経済的かつ合理的な経路で通勤すること、と定めています。
> > 社員の安全のため迂回経路を認めてあげてもいい気もしますが、
> > 最短経路との差が10kmと大きいため迂回経路で月々の交通費
> > 支給してしまうと他の社員との待遇に差が出てしまいます。
> > (他の社員も迂回してますが距離は1kmも変わらない)
> >
> > 会社の支出を抑えるなら本人の申し出通り迂回経路を利用してもらい、
> > 交通費の支給は最短経路で、としたいところですが、
> > 申請された距離と違う距離(少ない距離)で交通費を支給しても
> > 会社として問題ないのでしょうか。
> >
> > じゃぁ夏季と冬季で交通費の支給を変えればいいのではないか、
> > とも思いますが上長は管理が煩雑になるのであまりイレギュラーな
> > 対応はしたくなさそうです。
> >
> > どのようにしてあげるのが社員にとっても会社にとっても良いでしょうか。
> > アドバイス頂けますと幸いです。
> >

Re: 冬季の通勤経路と通勤費について

著者mikan1102さん

2022年10月04日 10:06

お世話になっております。

さすがに本人の申請のみを鵜吞みにするほど会社もアホではありません。。
マップで両方の経路も確認しましたし、実際私自身も通ったことがあります。
もともと職場から彼女の家までが遠く(最短経路でも29kmほど)
2車線の大きな道路を選択し迂回すると大回りになってしまうため
10kmの差が出てしまいます。
別ルートの模索も会社でも彼女自身でも行いましたが
結局は今出ている迂回路か最短経路しかないと思います。

もちろんご本人の意思が一番大切ですが、家族の意見もあるので
この経路での通勤は譲れません、と言う本人の意思表明だと思っています。
また会社としても彼女がご家族の反対を押し切って最短経路で通勤
事故に合われたら、ご家族に申し訳立たないので無視はできません。

本人が納得しているのであれば経路距離と通勤手当に不合があっても問題ない、
とのことであればやはり本人から同意書をもらうのが一番良さそうですね。

客観的なご意見とご指摘ありがとうございました。
参考にさせて頂き対応したいと思います。

> > お世話になっております。
> > 当社は雪が多く降る地域にあります。
> > 今回、社員から住所変更に伴い通勤経路を提出してもらったのですが、
> > 冬季期間中の迂回経路が提出されました。
> > 最短経路とは10km程度差があります。
> > 距離に応じて交通費の金額が変わるので話を聞いたところ、
> >
> > ・最短経路は国道だが片側一車線で両側が田んぼで街灯がなく夜は真っ暗、冬季は地吹雪がすごく運転中に危険を感じる
> > ・昨年、雪国じゃないところから移住しているため雪道の運転に不安がある
> > ・大きな道路での通勤は旦那さんの意向でもある
> > ・自身の都合なので交通費は最短経路での支給で良い
> >
> > とのことでした。
> >
> > 会社としては経済的かつ合理的な経路で通勤すること、と定めています。
> > 社員の安全のため迂回経路を認めてあげてもいい気もしますが、
> > 最短経路との差が10kmと大きいため迂回経路で月々の交通費
> > 支給してしまうと他の社員との待遇に差が出てしまいます。
> > (他の社員も迂回してますが距離は1kmも変わらない)
> >
> > 会社の支出を抑えるなら本人の申し出通り迂回経路を利用してもらい、
> > 交通費の支給は最短経路で、としたいところですが、
> > 申請された距離と違う距離(少ない距離)で交通費を支給しても
> > 会社として問題ないのでしょうか。
> >
> > じゃぁ夏季と冬季で交通費の支給を変えればいいのではないか、
> > とも思いますが上長は管理が煩雑になるのであまりイレギュラーな
> > 対応はしたくなさそうです。
> >
> > どのようにしてあげるのが社員にとっても会社にとっても良いでしょうか。
> > アドバイス頂けますと幸いです。
> >
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> う回路が10キロも差がある…
> マップ確認はされたのでしょうか。
> 職員の報告のうのみになっていませんか。
> 当該社員の夫の話は御社には関係ありませんのであくまで本人がどう考えているかで判断できると思います。
> う回路がいくつかあるのであれば申請路だけではなく会社として推奨できる経路がないか検討されてもいいのではと思います。
> 個人的に10キロも差のあるう回路は信用できないので自身で経路確認と本人と相談・確認はしますね。
> その上で検討しますが通勤手当に上限はないが本人が納得しているのであれば経路距離と通勤手当に不合があっても問題ないものと考えます。
> 本人の同意書を受取りましょう。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

Re: 冬季の通勤経路と通勤費について

著者みそがすきさん

2022年10月06日 14:34

> 会社としては経済的かつ合理的な経路で通勤すること、と定めています。
> 社員の安全のため迂回経路を認めてあげてもいい気もしますが、
> 最短経路との差が10kmと大きいため迂回経路で月々の交通費
> 支給してしまうと他の社員との待遇に差が出てしまいます。
> (他の社員も迂回してますが距離は1kmも変わらない)
>

すでに質問者様がご納得のところを蒸し返すようですみません。
ガソリン代は従前のままで良い、というから迂回路をOKしたのでしょうか?
従業員の安全性を考慮してOKされたのではありませんか?

小職は、通勤交通費は「ノーレスノーゲイン」だと思っています。
会社が迂回路を認めた、ということであれば、通勤で余分にかかったガソリン代を補填してあげないと他の社員との待遇差(ガソリン代を自己負担しているという意味で)が生じていると考えます。
迂回路を使わずガソリン代を浮かすようなことがあれば横領になり処罰の対象であることを伝えて、実際に利用している距離(もちろん会社が認めたもの)に沿って通常の計算で支給されてはいかがでしょうか。不整合もなくなりますし。

以上 私見ですが。

Re: 冬季の通勤経路と通勤費について

著者masa6さん

2022年10月06日 17:37

> お世話になります。
>
> 迂回路についても最短経路についても私自身通ったことがあるので
> 安全面としては申請者の言う通りです。
> 生まれも育ちも雪国育ちの私でも雪の時期の最短経路は通るのが怖い
> と思うくらいなので、初心者の彼女からしたら危険を感じると思います。
>
> 書面で一筆いいですね。
> 夏季は通常の最短経路で、冬季のみ迂回経路を利用し交通費は最短経路
> のものを支給とする旨を記載した書類にサインしてもらうのが良さそうです。
> 合わせて通勤経路を逸脱して事故を起こした場合に労災の対象とならなくなる
> 可能性がある旨を本人に伝えます。
>
> 事例も含めアドバイス頂きありがとうございました。
>
>
> > こんにちは
> >
> > >会社の支出を抑えるなら本人の申し出通り迂回経路を利用してもらい、
> > 交通費の支給は最短経路で、としたいところですが、
> > 申請された距離と違う距離(少ない距離)で交通費を支給しても
> > 会社として問題ないのでしょうか。
> >
> >
> > 問題はその迂回経路が安全面でその通りなのか?
> > なぜ、規定と違う処理をしてるのか?
> > というところでしょうね。
> > 本人が安全面でそう申し出ているのであれば、後で問題化(不利益な取り扱いで)しないように一筆書いてもらって(お願い書面を社長宛提出してもらう)認めてあげたらどうですか?
> > 「最短距離の交通費でよい」と当人が言っているわけですから、「経済的かつ合理的な経路」の「経済的」はクリアー、「合理的な経路」では”最短”だけでなく「安全性」も加味しているとすれば問題ないと感じます…
> > 夏冬交通費は同額のまま。夏場は最短距離、冬場は迂回距離でも問題ないのでは。
> >
> > 気になる点は、通勤災害を起こした場合です。
> > 迂回経路でもちゃんとした理由があればOKだったと思いますが、10kmと長い距離なので、「途中どこかへ寄って」となると経路逸脱で労災の対象にならなくなるリスクも考えられますね。
> >
> > 私の会社はマイカー通勤禁止でしたが、途中道路が工事中で迂回しないとならなくなりました。ただ、迂回路は夜道が真っ暗で痴漢も出没。マイカーで通勤したいという女性社員の申し出を受理して(書面で申請してもらった)期間限定でマイカー通勤を許可しました。(この場合は通勤定期代でなく、概算距離計算でガソリン代を支給しました)
> >
> > 規定は一般的に、”会社が認めた…”、”原則…”と文言規定されていると思われますので、会社が承認しさえすれば、余程逸脱しないかぎりは変更対応が可能と考えています。
> > 私は、イレギュラーケースの場合には、全て当人にお願い書面を社長宛に提出させていました(社長決裁にする)
> > (注意点は、A社員には認めたがB社員には認めなかったという場合、社員が会社に申請さえすれば、何でもしてくれると考えてしまうところですかね)
> >
> >
> >
> >
> >
> >
> >
> >
> > > お世話になっております。
> > > 当社は雪が多く降る地域にあります。
> > > 今回、社員から住所変更に伴い通勤経路を提出してもらったのですが、
> > > 冬季期間中の迂回経路が提出されました。
> > > 最短経路とは10km程度差があります。
> > > 距離に応じて交通費の金額が変わるので話を聞いたところ、
> > >
> > > ・最短経路は国道だが片側一車線で両側が田んぼで街灯がなく夜は真っ暗、冬季は地吹雪がすごく運転中に危険を感じる
> > > ・昨年、雪国じゃないところから移住しているため雪道の運転に不安がある
> > > ・大きな道路での通勤は旦那さんの意向でもある
> > > ・自身の都合なので交通費は最短経路での支給で良い
> > >
> > > とのことでした。
> > >
> > > 会社としては経済的かつ合理的な経路で通勤すること、と定めています。
> > > 社員の安全のため迂回経路を認めてあげてもいい気もしますが、
> > > 最短経路との差が10kmと大きいため迂回経路で月々の交通費
> > > 支給してしまうと他の社員との待遇に差が出てしまいます。
> > > (他の社員も迂回してますが距離は1kmも変わらない)
> > >
> > > 会社の支出を抑えるなら本人の申し出通り迂回経路を利用してもらい、
> > > 交通費の支給は最短経路で、としたいところですが、
> > > 申請された距離と違う距離(少ない距離)で交通費を支給しても
> > > 会社として問題ないのでしょうか。
> > >
> > > じゃぁ夏季と冬季で交通費の支給を変えればいいのではないか、
> > > とも思いますが上長は管理が煩雑になるのであまりイレギュラーな
> > > 対応はしたくなさそうです。
> > >
> > > どのようにしてあげるのが社員にとっても会社にとっても良いでしょうか。
> > > アドバイス頂けますと幸いです。
> > >

こんにちは。
色々難しい判断となりますね。
私は2つに分けて考えたいと思います。

手当にかかる部分
 通勤手当は、会社の規定によりますから、支給額は任意で構わないと思います。通勤者の方が「短い距離」の計算方法で通勤手当の支給申請をしていれば、
経路の距離がそれより短い場合を除いて、特段の問題は発生しないと解します。
非課税通勤手当等の問題は通勤手当にはありますが。)

通勤労災にかかる部分
 通勤途中(出社、帰宅)で事故に遭遇した場合の、労災補償についてが一番悩ましいところだと思います。
東京労働局のホームページには
 6「合理的な経路及び方法」とは
 就業に関する移動の場合に、一般に労働者が用いるものと認められる経路及び方法をいいます。
 合理的な経路については、通勤のために通常利用する経路であれば、複数あったとしてもそれらの経路はいずれも合理的な経路となります。
 また、当日の交通事情により迂回してとる経路、マイカー通勤者が貸切りの車庫を経由して通る経路など、通勤のためにやむを得ずとる経路も合理的な経路となります。
 しかし、特段の合理的な理由もなく、著しい遠回りとなる経路をとる場合などは、合理的な経路とはなりません。
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/rousai_hoken/tuukin.html

上記の文章から類推、援用した場合、
今回の冬季う回路も、「特段の合理的理由」に該当すると考えられます。


1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP