相談の広場
削除されました
スポンサーリンク
こんにちは。
育児休業中は配偶者控除を受けることができる、というわけではなく、育児休業により年間の給与所得がなくなったもしくは減額したことによる結果、年間の所得を確認した上で配偶者控除もしくは配偶者特別控除の対象になる場合には、配偶者控除もしくは配偶者特別控除を受けることができます。
妻が配偶者控除の要件を満たしているのであれば夫の配偶者控除をうけることはできます。
夫が配偶者控除の要件を満たしているのであれば妻の配偶者控除をうけることはできます。
ただ、いずれかです。
> 素人質問です。
> ご教示ください。
>
> 夫:今年の2月より育児休暇を取得中(来年1月までの予定)
> 妻:昨年より産前休暇~現在育児休暇中(来年1月までの予定)
> フルタイムの共働きです。
>
> 育児休業中は配偶者控除を受けられると聞きました(年末調整で)。
> 夫婦で育休を取得した場合はどうでしょうか。
> ネットで調べてみましたがよくわかりません。
> 夫の収入も現在給付金のみなので、そもそも対象外でしょうか。
>
> 教えてください。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
スポンサーリンク
スポンサーリンク