相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

個人宛商品券。図書カードの受領書は必要か

著者 さかまき さん

最終更新日:2022年12月12日 18:36

コンテストの賞金(個人宛て)に渡す商品券。図書カードなど
郵送する為、リモートなので、かなりの数になります。受領書は、必要ですか?
賞金(現金)についてはどうでしょうか?

メールでこれとこれを受け取った確認をするというのは大丈夫でしょうか?

スポンサーリンク

Re: 個人宛商品券。図書カードの受領書は必要か

著者tonさん

2022年12月12日 19:16

> コンテストの賞金(個人宛て)に渡す商品券。図書カードなど
> 郵送する為、リモートなので、かなりの数になります。受領書は、必要ですか?
> 賞金(現金)についてはどうでしょうか?
>
> メールでこれとこれを受け取った確認をするというのは大丈夫でしょうか?


こんばんは。私見ですが…
大丈夫かどうかの判断は税務署ですからここでは判断出来かねます。
少なくとも受領書はあった方がいいようにも思います。
気になるのは個人宛との事なので給与課税の問題が生じますのでそちらの対応も確認されてはどうかと思います。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 個人宛商品券。図書カードの受領書は必要か

著者ぴぃちんさん

2022年12月12日 21:58

こんばんは。

受け取った証として受領証はあることが望ましいといえるでしょう。
メールでもかまいませんが、どこの誰がいつどの金額等の領収書として必要な事項の記載は必要であるかとは思います。

数が多い場合に、税務の対応としてどのようにすることがよいのかについては、貴社の顧問税理士さんと詰めていただくことがよいと思います。



> コンテストの賞金(個人宛て)に渡す商品券。図書カードなど
> 郵送する為、リモートなので、かなりの数になります。受領書は、必要ですか?
> 賞金(現金)についてはどうでしょうか?
>
> メールでこれとこれを受け取った確認をするというのは大丈夫でしょうか?

Re: 個人宛商品券。図書カードの受領書は必要か

著者さかまきさん

2022年12月13日 07:20

Ton様
ご回答頂きまして、大変感謝しております。
受領書があった方が良い事がわかりました。

コンテスト一般人向けの賞金の為、給与ではないとの理解で良いですか。

有難うございます。

> > コンテストの賞金(個人宛て)に渡す商品券。図書カードなど
> > 郵送する為、リモートなので、かなりの数になります。受領書は、必要ですか?
> > 賞金(現金)についてはどうでしょうか?
> >
> > メールでこれとこれを受け取った確認をするというのは大丈夫でしょうか?
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 大丈夫かどうかの判断は税務署ですからここでは判断出来かねます。
> 少なくとも受領書はあった方がいいようにも思います。
> 気になるのは個人宛との事なので給与課税の問題が生じますのでそちらの対応も確認されてはどうかと思います。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

Re: 個人宛商品券。図書カードの受領書は必要か

著者さかまきさん

2022年12月13日 07:24

ぴいちんさま
ご回答いただきまして誠に有難うございます。税務対応としてどうかよく検討したいとおもいます。
有難うございます。

> こんばんは。
>
> 受け取った証として受領証はあることが望ましいといえるでしょう。
> メールでもかまいませんが、どこの誰がいつどの金額等の領収書として必要な事項の記載は必要であるかとは思います。
>
> 数が多い場合に、税務の対応としてどのようにすることがよいのかについては、貴社の顧問税理士さんと詰めていただくことがよいと思います。
>
>
>
> > コンテストの賞金(個人宛て)に渡す商品券。図書カードなど
> > 郵送する為、リモートなので、かなりの数になります。受領書は、必要ですか?
> > 賞金(現金)についてはどうでしょうか?
> >
> > メールでこれとこれを受け取った確認をするというのは大丈夫でしょうか?

Re: 個人宛商品券。図書カードの受領書は必要か

著者ユキンコクラブさん

2022年12月13日 09:35

> コンテストの賞金(個人宛て)に渡す商品券。図書カードなど
> 郵送する為、リモートなので、かなりの数になります。受領書は、必要ですか?
> 賞金(現金)についてはどうでしょうか?
>
> メールでこれとこれを受け取った確認をするというのは大丈夫でしょうか?


コンテストとのことですので、
賞状や入賞の知らせとともに送付されるのであれば、簡易書留や送付記録の残る方法で送付されれば、それだけでもよいと思いますし、
受領したという返信用はがきなどで対応も可能でしょう。

現金については、送付するのは、現金書留のみですので、振込という方法も検討してみてはいかがでしょうか?
振込先を指定してもらい、そこに振り込めば、受領証は不要だと思いますが、それでも受領証が必要になるのであれば、振込通知(●月〇日に振り込みます、、みたいな)と一緒に振込確認や受領証用の返信用はがきなどで返事をもらうことも可能だとおもいますが、
賞金や賞品はもらうけど、そのあとの受領証まで返送するかどうかは相手があることなので100%回収できないかもしれないことも視野に入れておかなければいけないでしょう。

こちらからは確実に入賞者にわたっている確認が取れればそれだけでも良いと思います。。

Re: 個人宛商品券。図書カードの受領書は必要か

著者さかまきさん

2022年12月13日 11:49

ユキンコクラブ様

大変詳しくご教授頂きまして
感謝しております。
大変役立ちました。

有難うございます。

> > コンテストの賞金(個人宛て)に渡す商品券。図書カードなど
> > 郵送する為、リモートなので、かなりの数になります。受領書は、必要ですか?
> > 賞金(現金)についてはどうでしょうか?
> >
> > メールでこれとこれを受け取った確認をするというのは大丈夫でしょうか?
>
>
> コンテストとのことですので、
> 賞状や入賞の知らせとともに送付されるのであれば、簡易書留や送付記録の残る方法で送付されれば、それだけでもよいと思いますし、
> 受領したという返信用はがきなどで対応も可能でしょう。
>
> 現金については、送付するのは、現金書留のみですので、振込という方法も検討してみてはいかがでしょうか?
> 振込先を指定してもらい、そこに振り込めば、受領証は不要だと思いますが、それでも受領証が必要になるのであれば、振込通知(●月〇日に振り込みます、、みたいな)と一緒に振込確認や受領証用の返信用はがきなどで返事をもらうことも可能だとおもいますが、
> 賞金や賞品はもらうけど、そのあとの受領証まで返送するかどうかは相手があることなので100%回収できないかもしれないことも視野に入れておかなければいけないでしょう。
>
> こちらからは確実に入賞者にわたっている確認が取れればそれだけでも良いと思います。。
>

Re: 個人宛商品券。図書カードの受領書は必要か

著者rentoさん

2022年12月13日 14:13

既出回答で問題ないですが実務経験から一言申し上げます。

領収書、受領書の類を頂戴する事が一番ですが、多数ですと実際なかなか困難です。(返ってこないケースがある)
現実的には、記録の残る発送方法を利用し「いつ・誰に・何を送ったか」を記録として残し、会計書類と共に保管します。
現金での支払いの場合は、現金書留の発送控え、銀行振り込みの場合は振込依頼票と口座履歴が記録として残せると思います。
webマネー系のデジタル送付の場合も、その登録画面のキャプチャーや印刷できる受付記録(いつ・誰に・何を送ったか)を詳細に残します。

税務調査の折には「商品券・図書カードなど」の購入証跡と共に、その「コンテストの内容・募集要項」等・実際の「応募作品の記録」など・「賞品の発送記録」を提示する事でコンテストの事実確認が取れれば特に問題にはならないかと思います。

また源泉徴収ですが、所得税法204条8号にある「事業の広告宣伝の為の賞金」に該当する事が多いのですが、こちらは50万円の控除額がありますので少額であれば特に気にする事は無いでしょう。
こちらについては最寄りの税務署に電話で詳細を伝えて聞いてみるのが一番確実です。
※おそらく本当は0円で法定調書の作成が必要だと思いますが、極めて少額(500円~1,000円×数百件)なためか指摘を受けたことはありません。

以上、いかがでしょうか。

> コンテストの賞金(個人宛て)に渡す商品券。図書カードなど
> 郵送する為、リモートなので、かなりの数になります。受領書は、必要ですか?
> 賞金(現金)についてはどうでしょうか?
>
> メールでこれとこれを受け取った確認をするというのは大丈夫でしょうか?

Re: 個人宛商品券。図書カードの受領書は必要か

著者さかまきさん

2022年12月13日 16:02

rento様
大変貴重なアドバイス有難うございます。

源泉税や法定調書記載の状況まで
ご教授頂きまして大変勉強になりました。
今回は、源泉税は該当しないようですが、
よく検討します。
参考にさせていただきます。

受領書があるのが大切ですが。
返送困難もあるので。
記録の残る受け取り確認が出来る
現金書留や
簡易書留等で
対応するのが大変重要だと再認識しました。

ご返信いただいた事、大変助かりました。
感謝しております。

> 既出回答で問題ないですが実務経験から一言申し上げます。
>
> 領収書、受領書の類を頂戴する事が一番ですが、多数ですと実際なかなか困難です。(返ってこないケースがある)
> 現実的には、記録の残る発送方法を利用し「いつ・誰に・何を送ったか」を記録として残し、会計書類と共に保管します。
> 現金での支払いの場合は、現金書留の発送控え、銀行振り込みの場合は振込依頼票と口座履歴が記録として残せると思います。
> webマネー系のデジタル送付の場合も、その登録画面のキャプチャーや印刷できる受付記録(いつ・誰に・何を送ったか)を詳細に残します。
>
> 税務調査の折には「商品券・図書カードなど」の購入証跡と共に、その「コンテストの内容・募集要項」等・実際の「応募作品の記録」など・「賞品の発送記録」を提示する事でコンテストの事実確認が取れれば特に問題にはならないかと思います。
>
> また源泉徴収ですが、所得税法204条8号にある「事業の広告宣伝の為の賞金」に該当する事が多いのですが、こちらは50万円の控除額がありますので少額であれば特に気にする事は無いでしょう。
> こちらについては最寄りの税務署に電話で詳細を伝えて聞いてみるのが一番確実です。
> ※おそらく本当は0円で法定調書の作成が必要だと思いますが、極めて少額(500円~1,000円×数百件)なためか指摘を受けたことはありません。
>
> 以上、いかがでしょうか。
>
> > コンテストの賞金(個人宛て)に渡す商品券。図書カードなど
> > 郵送する為、リモートなので、かなりの数になります。受領書は、必要ですか?
> > 賞金(現金)についてはどうでしょうか?
> >
> > メールでこれとこれを受け取った確認をするというのは大丈夫でしょうか?

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP