相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

定期代の精算方法について

著者 じんじたんとう さん

最終更新日:2023年06月02日 08:29

いつも、お世話になっております。

弊社では、在宅勤務の回数に応じて、交通費を6ヶ月定期代もしくは、切符代での支給を行っております。
この度、6月から在宅回数が増えるスタッフがいたので、切符代への切り替えのため、経理に精算方法を確認したところ、以下のように回答がありました。

「6ヶ月(4月~9月分)の定期代を6で割り、1カ月分を算出。今回は6月以降の4カ月分残っているので、その4カ月分(6月~9月分)を次回給料日で精算」

ただ、この方法ですと、実際の払い戻し金額のほうが少なく、会社の精算額と差がでます。交通費は支給義務がないため、精算方法についても、会社ごとの決まりとなるのでしょうか。
なんとなく、納得できず、今回質問させていただきました。
またもし、同じような精算方法の会社さんがいれば、スタッフへこの差額についてどのように説明されているのかお教えいただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 定期代の精算方法について

著者boobyさん

2023年06月02日 09:15

おはようございます。

質問内容にご自分で回答を書いていらっしゃいますが、通勤手当は各社独自の運用部分ですので、定期券解約による返金額も会社によって違います。

ご参考まで。

> いつも、お世話になっております。
>
> 弊社では、在宅勤務の回数に応じて、交通費を6ヶ月定期代もしくは、切符代での支給を行っております。
> この度、6月から在宅回数が増えるスタッフがいたので、切符代への切り替えのため、経理に精算方法を確認したところ、以下のように回答がありました。
>
> 「6ヶ月(4月~9月分)の定期代を6で割り、1カ月分を算出。今回は6月以降の4カ月分残っているので、その4カ月分(6月~9月分)を次回給料日で精算」
>
> ただ、この方法ですと、実際の払い戻し金額のほうが少なく、会社の精算額と差がでます。交通費は支給義務がないため、精算方法についても、会社ごとの決まりとなるのでしょうか。
> なんとなく、納得できず、今回質問させていただきました。
> またもし、同じような精算方法の会社さんがいれば、スタッフへこの差額についてどのように説明されているのかお教えいただけないでしょうか。
> どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 定期代の精算方法について

著者じんじたんとうさん

2023年06月02日 10:52

booby.さま

回答ありがとうございます。
やはりそうですね。
勉強になります。


> おはようございます。
>
> 質問内容にご自分で回答を書いていらっしゃいますが、通勤手当は各社独自の運用部分ですので、定期券解約による返金額も会社によって違います。
>
> ご参考まで。
>
> > いつも、お世話になっております。
> >
> > 弊社では、在宅勤務の回数に応じて、交通費を6ヶ月定期代もしくは、切符代での支給を行っております。
> > この度、6月から在宅回数が増えるスタッフがいたので、切符代への切り替えのため、経理に精算方法を確認したところ、以下のように回答がありました。
> >
> > 「6ヶ月(4月~9月分)の定期代を6で割り、1カ月分を算出。今回は6月以降の4カ月分残っているので、その4カ月分(6月~9月分)を次回給料日で精算」
> >
> > ただ、この方法ですと、実際の払い戻し金額のほうが少なく、会社の精算額と差がでます。交通費は支給義務がないため、精算方法についても、会社ごとの決まりとなるのでしょうか。
> > なんとなく、納得できず、今回質問させていただきました。
> > またもし、同じような精算方法の会社さんがいれば、スタッフへこの差額についてどのように説明されているのかお教えいただけないでしょうか。
> > どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 定期代の精算方法について

著者兵庫の亀さん

2023年06月05日 14:13

> booby.さま
>
> 回答ありがとうございます。
> やはりそうですね。
> 勉強になります。
>
>
> > おはようございます。
> >
> > 質問内容にご自分で回答を書いていらっしゃいますが、通勤手当は各社独自の運用部分ですので、定期券解約による返金額も会社によって違います。
> >
> > ご参考まで。
> >
> > > いつも、お世話になっております。
> > >
> > > 弊社では、在宅勤務の回数に応じて、交通費を6ヶ月定期代もしくは、切符代での支給を行っております。
> > > この度、6月から在宅回数が増えるスタッフがいたので、切符代への切り替えのため、経理に精算方法を確認したところ、以下のように回答がありました。
> > >
> > > 「6ヶ月(4月~9月分)の定期代を6で割り、1カ月分を算出。今回は6月以降の4カ月分残っているので、その4カ月分(6月~9月分)を次回給料日で精算」
> > >
> > > ただ、この方法ですと、実際の払い戻し金額のほうが少なく、会社の精算額と差がでます。交通費は支給義務がないため、精算方法についても、会社ごとの決まりとなるのでしょうか。
> > > なんとなく、納得できず、今回質問させていただきました。
> > > またもし、同じような精算方法の会社さんがいれば、スタッフへこの差額についてどのように説明されているのかお教えいただけないでしょうか。
> > > どうぞよろしくお願いいたします。


横から失礼します。
弊社では経理より利用している交通機関に確認し、実際の解約金額で精算しておりました。

Re: 定期代の精算方法について

著者じんじたんとうさん

2023年06月05日 14:38

兵庫の亀 さま

ご回答ありがとうございます。
会社によって精算方法は様々なのですね。
参考になります。

>
>
> 横から失礼します。
> 弊社では経理より利用している交通機関に確認し、実際の解約金額で精算しておりました。

Re: 定期代の精算方法について

著者赤毛オジサンさん

2023年06月08日 14:29

回答が出そろい今更かもしれませんが、ご参考までに。

会社にて退職者もしくは引越しに際して定期の清算をしております。

今回のケースですと、4月から9月の6カ月定期の金額を支給し、6月以降の4カ月を清算する場合、4月と5月は1カ月定期を購入したと仮定して、6カ月定期支給金額から1カ月定期×2回の金額を控除した金額の残りを、給与から控除しすることになります。

6か月定期代 - 1か月定期代×2 = 清算金額

以上、参考になれば幸いです。

> いつも、お世話になっております。
>
> 弊社では、在宅勤務の回数に応じて、交通費を6ヶ月定期代もしくは、切符代での支給を行っております。
> この度、6月から在宅回数が増えるスタッフがいたので、切符代への切り替えのため、経理に精算方法を確認したところ、以下のように回答がありました。
>
> 「6ヶ月(4月~9月分)の定期代を6で割り、1カ月分を算出。今回は6月以降の4カ月分残っているので、その4カ月分(6月~9月分)を次回給料日で精算」
>
> ただ、この方法ですと、実際の払い戻し金額のほうが少なく、会社の精算額と差がでます。交通費は支給義務がないため、精算方法についても、会社ごとの決まりとなるのでしょうか。
> なんとなく、納得できず、今回質問させていただきました。
> またもし、同じような精算方法の会社さんがいれば、スタッフへこの差額についてどのように説明されているのかお教えいただけないでしょうか。
> どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 定期代の精算方法について

著者じんじたんとうさん

2023年06月08日 14:46

赤毛オジサン さま

ご回答ありがとうございます。
鉄道会社と同じ清算方法なのですね。
鉄道会社の清算方法に従ったということでしょうか?
>4月と5月は1カ月定期を購入したと仮定して
この部分について、もしよろしければ、なぜ、1カ月定期を購入したと仮定するのか教えていただけないでしょうか。考え方の参考にしたいと思っております。






> 回答が出そろい今更かもしれませんが、ご参考までに。
>
> 会社にて退職者もしくは引越しに際して定期の清算をしております。
>
> 今回のケースですと、4月から9月の6カ月定期の金額を支給し、6月以降の4カ月を清算する場合、4月と5月は1カ月定期を購入したと仮定して、6カ月定期支給金額から1カ月定期×2回の金額を控除した金額の残りを、給与から控除しすることになります。
>
> 6か月定期代 - 1か月定期代×2 = 清算金額
>
> 以上、参考になれば幸いです。
>
> > いつも、お世話になっております。
> >
> > 弊社では、在宅勤務の回数に応じて、交通費を6ヶ月定期代もしくは、切符代での支給を行っております。
> > この度、6月から在宅回数が増えるスタッフがいたので、切符代への切り替えのため、経理に精算方法を確認したところ、以下のように回答がありました。
> >
> > 「6ヶ月(4月~9月分)の定期代を6で割り、1カ月分を算出。今回は6月以降の4カ月分残っているので、その4カ月分(6月~9月分)を次回給料日で精算」
> >
> > ただ、この方法ですと、実際の払い戻し金額のほうが少なく、会社の精算額と差がでます。交通費は支給義務がないため、精算方法についても、会社ごとの決まりとなるのでしょうか。
> > なんとなく、納得できず、今回質問させていただきました。
> > またもし、同じような精算方法の会社さんがいれば、スタッフへこの差額についてどのように説明されているのかお教えいただけないでしょうか。
> > どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 定期代の精算方法について

著者赤毛オジサンさん

2023年06月08日 15:17

じんじたんとう様

公平性の観点と、通勤手当は実費弁済的な意味合いからの2点からです。

例えばですが、あなたの会社に1か月(22日勤務)のみの契約で入る社員がいるとします。そして、切符や定期代が下記の通りだとします。

片道200円、一カ月定期代金6,000円、三カ月定期代金15,000円、六カ月定期代金24,000円という

この場合、一ヶ月なら一カ月定期代金の6,000円を支払うのではないでしょうか?六カ月定期代の24,00円を6で割った4,000円を定期代金として渡すことはないですよね。4,000円を渡した場合、貰ったほうは2,000円は自腹?と思うのではないでしょうか?少なくとも実費弁済ではありません。

同様に途中で6カ月定期から切り替わる場合、切り替わる前の2カ月の通勤手段を実費弁済するというのが公平な考えではないでしょうか。その場合は、一カ月定期代金2回分が合理的と考えます。

うまく説明できているかわかりませんが、以上、参考になれば。

> 赤毛オジサン さま
>
> ご回答ありがとうございます。
> 鉄道会社と同じ清算方法なのですね。
> 鉄道会社の清算方法に従ったということでしょうか?
> >4月と5月は1カ月定期を購入したと仮定して
> この部分について、もしよろしければ、なぜ、1カ月定期を購入したと仮定するのか教えていただけないでしょうか。考え方の参考にしたいと思っております。
>
>
>
>
>
>
> > 回答が出そろい今更かもしれませんが、ご参考までに。
> >
> > 会社にて退職者もしくは引越しに際して定期の清算をしております。
> >
> > 今回のケースですと、4月から9月の6カ月定期の金額を支給し、6月以降の4カ月を清算する場合、4月と5月は1カ月定期を購入したと仮定して、6カ月定期支給金額から1カ月定期×2回の金額を控除した金額の残りを、給与から控除しすることになります。
> >
> > 6か月定期代 - 1か月定期代×2 = 清算金額
> >
> > 以上、参考になれば幸いです。
> >
> > > いつも、お世話になっております。
> > >
> > > 弊社では、在宅勤務の回数に応じて、交通費を6ヶ月定期代もしくは、切符代での支給を行っております。
> > > この度、6月から在宅回数が増えるスタッフがいたので、切符代への切り替えのため、経理に精算方法を確認したところ、以下のように回答がありました。
> > >
> > > 「6ヶ月(4月~9月分)の定期代を6で割り、1カ月分を算出。今回は6月以降の4カ月分残っているので、その4カ月分(6月~9月分)を次回給料日で精算」
> > >
> > > ただ、この方法ですと、実際の払い戻し金額のほうが少なく、会社の精算額と差がでます。交通費は支給義務がないため、精算方法についても、会社ごとの決まりとなるのでしょうか。
> > > なんとなく、納得できず、今回質問させていただきました。
> > > またもし、同じような精算方法の会社さんがいれば、スタッフへこの差額についてどのように説明されているのかお教えいただけないでしょうか。
> > > どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 定期代の精算方法について

著者兵庫の亀さん

2023年06月08日 15:42

> じんじたんとう様
>
> 公平性の観点と、通勤手当は実費弁済的な意味合いからの2点からです。
>
> 例えばですが、あなたの会社に1か月(22日勤務)のみの契約で入る社員がいるとします。そして、切符や定期代が下記の通りだとします。
>
> 片道200円、一カ月定期代金6,000円、三カ月定期代金15,000円、六カ月定期代金24,000円という
>
> この場合、一ヶ月なら一カ月定期代金の6,000円を支払うのではないでしょうか?六カ月定期代の24,00円を6で割った4,000円を定期代金として渡すことはないですよね。4,000円を渡した場合、貰ったほうは2,000円は自腹?と思うのではないでしょうか?少なくとも実費弁済ではありません。
>
> 同様に途中で6カ月定期から切り替わる場合、切り替わる前の2カ月の通勤手段を実費弁済するというのが公平な考えではないでしょうか。その場合は、一カ月定期代金2回分が合理的と考えます。
>
> うまく説明できているかわかりませんが、以上、参考になれば。
>
> > 赤毛オジサン さま
> >
> > ご回答ありがとうございます。
> > 鉄道会社と同じ清算方法なのですね。
> > 鉄道会社の清算方法に従ったということでしょうか?
> > >4月と5月は1カ月定期を購入したと仮定して
> > この部分について、もしよろしければ、なぜ、1カ月定期を購入したと仮定するのか教えていただけないでしょうか。考え方の参考にしたいと思っております。
> >
> >
> >
> >
> >
> >
> > > 回答が出そろい今更かもしれませんが、ご参考までに。
> > >
> > > 会社にて退職者もしくは引越しに際して定期の清算をしております。
> > >
> > > 今回のケースですと、4月から9月の6カ月定期の金額を支給し、6月以降の4カ月を清算する場合、4月と5月は1カ月定期を購入したと仮定して、6カ月定期支給金額から1カ月定期×2回の金額を控除した金額の残りを、給与から控除しすることになります。
> > >
> > > 6か月定期代 - 1か月定期代×2 = 清算金額
> > >
> > > 以上、参考になれば幸いです。
> > >
> > > > いつも、お世話になっております。
> > > >
> > > > 弊社では、在宅勤務の回数に応じて、交通費を6ヶ月定期代もしくは、切符代での支給を行っております。
> > > > この度、6月から在宅回数が増えるスタッフがいたので、切符代への切り替えのため、経理に精算方法を確認したところ、以下のように回答がありました。
> > > >
> > > > 「6ヶ月(4月~9月分)の定期代を6で割り、1カ月分を算出。今回は6月以降の4カ月分残っているので、その4カ月分(6月~9月分)を次回給料日で精算」
> > > >
> > > > ただ、この方法ですと、実際の払い戻し金額のほうが少なく、会社の精算額と差がでます。交通費は支給義務がないため、精算方法についても、会社ごとの決まりとなるのでしょうか。
> > > > なんとなく、納得できず、今回質問させていただきました。
> > > > またもし、同じような精算方法の会社さんがいれば、スタッフへこの差額についてどのように説明されているのかお教えいただけないでしょうか。
> > > > どうぞよろしくお願いいたします。


弊社の精算方法について、ご説明します。
鉄道会社に 通勤区間  〇〇駅~△△駅 の、〇月〇日起算の6ヶ月定期を△月△日(5月31日?)で解約した場合の返金額を聞きます。
その金額をもって精算します。
そうすれば、他のケース(例えば4ヶ月目の解約や、3ヶ月と20日目の解約の場合でも)統一したルールとなり、社員にも説明しやすく納得してもらえます。
よってこのようなルールで統一しております。
一度、社内で協議されては、如何でしょうか。

Re: 定期代の精算方法について

著者じんじたんとうさん

2023年06月09日 08:15

赤毛オジサン様

ご返信ありがとうございます。
大変わかりやすく教えていただき、感謝いたします。
参考にさせていただきます。



> じんじたんとう様
>
> 公平性の観点と、通勤手当は実費弁済的な意味合いからの2点からです。
>
> 例えばですが、あなたの会社に1か月(22日勤務)のみの契約で入る社員がいるとします。そして、切符や定期代が下記の通りだとします。
>
> 片道200円、一カ月定期代金6,000円、三カ月定期代金15,000円、六カ月定期代金24,000円という
>
> この場合、一ヶ月なら一カ月定期代金の6,000円を支払うのではないでしょうか?六カ月定期代の24,00円を6で割った4,000円を定期代金として渡すことはないですよね。4,000円を渡した場合、貰ったほうは2,000円は自腹?と思うのではないでしょうか?少なくとも実費弁済ではありません。
>
> 同様に途中で6カ月定期から切り替わる場合、切り替わる前の2カ月の通勤手段を実費弁済するというのが公平な考えではないでしょうか。その場合は、一カ月定期代金2回分が合理的と考えます。
>
> うまく説明できているかわかりませんが、以上、参考になれば。
>
> > 赤毛オジサン さま
> >
> > ご回答ありがとうございます。
> > 鉄道会社と同じ清算方法なのですね。
> > 鉄道会社の清算方法に従ったということでしょうか?
> > >4月と5月は1カ月定期を購入したと仮定して
> > この部分について、もしよろしければ、なぜ、1カ月定期を購入したと仮定するのか教えていただけないでしょうか。考え方の参考にしたいと思っております。
> >
> >
> >
> >
> >
> >
> > > 回答が出そろい今更かもしれませんが、ご参考までに。
> > >
> > > 会社にて退職者もしくは引越しに際して定期の清算をしております。
> > >
> > > 今回のケースですと、4月から9月の6カ月定期の金額を支給し、6月以降の4カ月を清算する場合、4月と5月は1カ月定期を購入したと仮定して、6カ月定期支給金額から1カ月定期×2回の金額を控除した金額の残りを、給与から控除しすることになります。
> > >
> > > 6か月定期代 - 1か月定期代×2 = 清算金額
> > >
> > > 以上、参考になれば幸いです。
> > >
> > > > いつも、お世話になっております。
> > > >
> > > > 弊社では、在宅勤務の回数に応じて、交通費を6ヶ月定期代もしくは、切符代での支給を行っております。
> > > > この度、6月から在宅回数が増えるスタッフがいたので、切符代への切り替えのため、経理に精算方法を確認したところ、以下のように回答がありました。
> > > >
> > > > 「6ヶ月(4月~9月分)の定期代を6で割り、1カ月分を算出。今回は6月以降の4カ月分残っているので、その4カ月分(6月~9月分)を次回給料日で精算」
> > > >
> > > > ただ、この方法ですと、実際の払い戻し金額のほうが少なく、会社の精算額と差がでます。交通費は支給義務がないため、精算方法についても、会社ごとの決まりとなるのでしょうか。
> > > > なんとなく、納得できず、今回質問させていただきました。
> > > > またもし、同じような精算方法の会社さんがいれば、スタッフへこの差額についてどのように説明されているのかお教えいただけないでしょうか。
> > > > どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 定期代の精算方法について

著者じんじたんとうさん

2023年06月09日 08:17

兵庫の亀 様

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、一度、経理担当と相談したいと思います。



>
> 弊社の精算方法について、ご説明します。
> 鉄道会社に 通勤区間  〇〇駅~△△駅 の、〇月〇日起算の6ヶ月定期を△月△日(5月31日?)で解約した場合の返金額を聞きます。
> その金額をもって精算します。
> そうすれば、他のケース(例えば4ヶ月目の解約や、3ヶ月と20日目の解約の場合でも)統一したルールとなり、社員にも説明しやすく納得してもらえます。
> よってこのようなルールで統一しております。
> 一度、社内で協議されては、如何でしょうか。

1~11
(11件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP