相談の広場
お世話になっております。
以下の場合の領収書の取り扱いについてご相談です。
・サービス代金を前払いで振り込んで頂いたお客様(法人)に、領収書をPDFデータ添付でメール送付済です。
・サービスに実施不可の内容が生じたため、その分の代金を返金することになりました。
今回イレギュラーな変更があり、どうしたらいいのか、調べてみても考えてみても分かりません。こういった場合、どういう処理をすれば宜しいのでしょうか?
返金後に相手方に返金分の領収書を発行して頂くのでしょうか?それも変な気がしますし、、、。
もしくは、返金後のサービス代金の金額で領収書の再発行となるのでしょうか?その場合、既に入金額の領収書を発行済のため、何か表記が必要でしょうか?PDFデータのため領収書を返してもらうという事も出来ないですし、、、。
もしくは、既に発行済分の訂正箇所を二重線などで訂正するのでしょうか?
代金の支払方法は銀行振込のみで、領収書は希望があるときのみ発行しており、今回のようなことが初めてで、説明不足な点があるかもしれませんが、詳しい方にご教示頂ければ助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> お世話になっております。
> 以下の場合の領収書の取り扱いについてご相談です。
>
> ・サービス代金を前払いで振り込んで頂いたお客様(法人)に、領収書をPDFデータ添付でメール送付済です。
>
> ・サービスに実施不可の内容が生じたため、その分の代金を返金することになりました。
>
> 今回イレギュラーな変更があり、どうしたらいいのか、調べてみても考えてみても分かりません。こういった場合、どういう処理をすれば宜しいのでしょうか?
>
> 返金後に相手方に返金分の領収書を発行して頂くのでしょうか?それも変な気がしますし、、、。
>
> もしくは、返金後のサービス代金の金額で領収書の再発行となるのでしょうか?その場合、既に入金額の領収書を発行済のため、何か表記が必要でしょうか?PDFデータのため領収書を返してもらうという事も出来ないですし、、、。
>
> もしくは、既に発行済分の訂正箇所を二重線などで訂正するのでしょうか?
>
> 代金の支払方法は銀行振込のみで、領収書は希望があるときのみ発行しており、今回のようなことが初めてで、説明不足な点があるかもしれませんが、詳しい方にご教示頂ければ助かります。
>
> どうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは。私見ですが…
返金に伴い売上額が変わりますので先方が要求されれば領収証は必要でしょう。
PDF発行側が訂正することは出来ますので1度発行したものを見え消しで訂正発行してはどうでしょうか。
今後の検討課題として入金後の発行ではなくサービス完了後に発行されてはどうでしょうか。
入金時は預かり証を発行することで対応出来ます。
確実なのは税務署か関与税理士にご相談ください。
後はご判断ください。
とりあえず。
こんにちは。
元の領収書が回収不能であるのであれば、サービスが提供できなかったことによる返金分の領収書を取引先から受け取ることでの対応が望ましいでしょうね。
> お世話になっております。
> 以下の場合の領収書の取り扱いについてご相談です。
>
> ・サービス代金を前払いで振り込んで頂いたお客様(法人)に、領収書をPDFデータ添付でメール送付済です。
>
> ・サービスに実施不可の内容が生じたため、その分の代金を返金することになりました。
>
> 今回イレギュラーな変更があり、どうしたらいいのか、調べてみても考えてみても分かりません。こういった場合、どういう処理をすれば宜しいのでしょうか?
>
> 返金後に相手方に返金分の領収書を発行して頂くのでしょうか?それも変な気がしますし、、、。
>
> もしくは、返金後のサービス代金の金額で領収書の再発行となるのでしょうか?その場合、既に入金額の領収書を発行済のため、何か表記が必要でしょうか?PDFデータのため領収書を返してもらうという事も出来ないですし、、、。
>
> もしくは、既に発行済分の訂正箇所を二重線などで訂正するのでしょうか?
>
> 代金の支払方法は銀行振込のみで、領収書は希望があるときのみ発行しており、今回のようなことが初めてで、説明不足な点があるかもしれませんが、詳しい方にご教示頂ければ助かります。
>
> どうぞよろしくお願いいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]