相談の広場
見当違いな質問でしたら申し訳ございませんが、質問させてください。
役員のみ所属している法人が複数あり、この度年金事務所からの指摘もあり適用事業所に登録することになりました。
その際の75歳以上の役員の扱いについて教えてください。
・75歳以上だと厚生年金保険も健康保険も対象外?になるかと思うのですが、その者についても70歳以上被用者該当届及び二以上事業所勤務届の提出は必要か
・二以上事業所勤務届には被保険者資格得喪年月日を書く欄がありますが、喪失欄には70歳になった日の翌日の日付を記入するのか
・事業所が福岡と東京に複数あるのですが、その場合には福岡の年金事務所には選択事業所と福岡にある事業所のみを記載し提出してよいのか(被選択事業所欄に別の東京の事業所も記載すべきなのか)
・例えば役員が6名(内2名が75歳以上)の場合には新規適用届の社会保険に加入する従業員数は4名の記載でいいのか
社内に詳しい者がおらず私も初めての手続きで困っております、、、。
ご回答いただける方がおりましたら何卒よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~1
(1件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]