相談の広場
お世話になります。
社会保険扶養の件で、お聞きしたく宜しくお願いします。
扶養者の子供さんが居住地特例のグループホームに入りました。
別居になるので、扶養を続ける為には、子供さんの収入を超えた金額を
仕送りしなければ扶養にはなれない、と聞きました。
子供さんの収入のどれ位の金額を仕送りしなければ扶養になれないのか
具体的な金額を教えて下さい。
宜しくお願いします。
スポンサーリンク
> お世話になります。
>
> 社会保険扶養の件で、お聞きしたく宜しくお願いします。
>
> 扶養者の子供さんが居住地特例のグループホームに入りました。
> 別居になるので、扶養を続ける為には、子供さんの収入を超えた金額を
> 仕送りしなければ扶養にはなれない、と聞きました。
> 子供さんの収入のどれ位の金額を仕送りしなければ扶養になれないのか
> 具体的な金額を教えて下さい。
>
> 宜しくお願いします。
こんばんは。私見ですが…
施設入所のお子さんの収入状況はどのようになっていますか。
施設費用の負担は本人でしょうか。
単に仕送りと言いますが生活費負担を考えた場合
お子さんの収入や施設負担等も考慮する必要があると思いますので
少なくともその情報は必要でしょう。
とりあえず。
> こんばんは。私見ですが…
> 施設入所のお子さんの収入状況はどのようになっていますか。
> 施設費用の負担は本人でしょうか。
> 単に仕送りと言いますが生活費負担を考えた場合
> お子さんの収入や施設負担等も考慮する必要があると思いますので
> 少なくともその情報は必要でしょう。
> とりあえず。
>
おはようございます。
回答有難うございます。
障碍者年金と就労賃金の合計が150万円位で、その中から施設に支払っている
様です。
節約していれば、仕送りしなくても良い状況の様ですが 、扶養にするには
どれくらいの仕送りが必要でしょうか?
扶養から外すことも考えた方がいいでしょうか?
宜しくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]