相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社会保険の現物給与について

著者 kode さん

最終更新日:2023年10月03日 11:14

お世話になります。

総務経理3年になります。
社会保険現物給与について教えてください。

現在、職員から昼食を1食310円で提供しています。
食費は、食べた分×310円を給与から天引きして徴収しています。

この度、食事の提供原価が510円になることになりました。

そうした場合、今後の1食当りの徴収金額としては・・・

510円×2/3=340円以上を徴収すればよいのでしょうか?

ご教示の程お願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 社会保険の現物給与について

著者ぴぃちんさん

2023年10月03日 13:56

こんにちは。

所在がどちらかわかりませんが、昼食について310円の徴収をされているのであれば、昼食の現物給与の価格は0円の計算になります。



> お世話になります。
>
> 総務経理3年になります。
> 社会保険現物給与について教えてください。
>
> 現在、職員から昼食を1食310円で提供しています。
> 食費は、食べた分×310円を給与から天引きして徴収しています。
>
> この度、食事の提供原価が510円になることになりました。
>
> そうした場合、今後の1食当りの徴収金額としては・・・
>
> 510円×2/3=340円以上を徴収すればよいのでしょうか?
>
> ご教示の程お願いいたします。
>
>

Re: 社会保険の現物給与について

著者springfieldさん

2023年10月03日 15:58

> 総務経理3年になります。
> 社会保険現物給与について教えてください。
>
> 現在、職員から昼食を1食310円で提供しています。
> 食費は、食べた分×310円を給与から天引きして徴収しています。
>
> この度、食事の提供原価が510円になることになりました。
>
> そうした場合、今後の1食当りの徴収金額としては・・・
> 510円×2/3=340円以上を徴収すればよいのでしょうか?
>

こんにちは
結論としては、先の回答者様のおっしゃる通りです。

社会保険現物給与(食事の提供)については基準額が定められています。
(昼食1食で 地域により 250~270円)
実際の食事の提供原価は関係ありません。
※社員食堂で調理する場合を想定した、食材原価を基に定められていると推測され、光熱費や人件費は含まれないので比較的低額です。

日本年金機構 令和5年4月からの現物給与
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo/hoshu/20150511.files/2023.pdf

所得税の課税対象としての食事の支給との違いを確認しておきましょう。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2594.htm

Re: 社会保険の現物給与について

著者kodeさん

2023年10月03日 17:33

0円で良いのですね。
ありがとうございました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP