相談の広場
こんにちは
いつも参考にさせていただいております。
今回は本当は辞めてほしい社員への対処法です。
その人は社長の親族ですが、横柄で、仕事もかなり忙しい時にしかせずそれ以外は勝手に休憩したり部下を見守るのみです。部下の方たちも合わずに辞めたり移動したいと申し出る方が多く入れ替わりが激しいです。
かなり口が立ちますし、社長の家族ということで誰も立ち向かうことは無く野放しの状態です。
社長も本当はクビにしたいのですが簡単には出来ず、もう少しで定年だからとその時を待っているところです。しかし定年後、60歳を過ぎても本人が望むなら延長されるということを知り焦って、困っています。
もし本人が延長を申し出た場合、それを断ることはできないのでしょうか。何か理由をつけて60歳でやめてもらうようにはできないものでしょうか。今から準備できることがあればしておきたく、お教え願います。
スポンサーリンク
こんにちは。
> もし本人が延長を申し出た場合、それを断ることはできないのでしょうか。
結論からすれば、断ることはできません。
60歳定年は65歳までの継続雇用制度の上での区切りです。
記載の事象が会社として問題があるのであれば、就業規則等の規定に従い判断を行い解雇の対象になるのであれば定年にかかわらず解雇とすることはできます。
ただ、横柄だからとかだけでは、解雇と判断されることはまずないと思います。
あと就業規則等にその規定がない場合には、そもそも解雇の根拠がないということはあります。
解雇以外の方法としては、退職勧奨がありますが、本人が拒否されれば強要はできません。
> こんにちは
> いつも参考にさせていただいております。
>
> 今回は本当は辞めてほしい社員への対処法です。
>
> その人は社長の親族ですが、横柄で、仕事もかなり忙しい時にしかせずそれ以外は勝手に休憩したり部下を見守るのみです。部下の方たちも合わずに辞めたり移動したいと申し出る方が多く入れ替わりが激しいです。
>
> かなり口が立ちますし、社長の家族ということで誰も立ち向かうことは無く野放しの状態です。
>
> 社長も本当はクビにしたいのですが簡単には出来ず、もう少しで定年だからとその時を待っているところです。しかし定年後、60歳を過ぎても本人が望むなら延長されるということを知り焦って、困っています。
>
> もし本人が延長を申し出た場合、それを断ることはできないのでしょうか。何か理由をつけて60歳でやめてもらうようにはできないものでしょうか。今から準備できることがあればしておきたく、お教え願います。
ぴぃちん様
いつも私の質問に答えて下さりありがとうございます。
やはり断ることはできないのですね。。。
ありがとうございました。
> > もし本人が延長を申し出た場合、それを断ることはできないのでしょうか。
>
> 結論からすれば、断ることはできません。
> 60歳定年は65歳までの継続雇用制度の上での区切りです。
>
> 記載の事象が会社として問題があるのであれば、就業規則等の規定に従い判断を行い解雇の対象になるのであれば定年にかかわらず解雇とすることはできます。
> ただ、横柄だからとかだけでは、解雇と判断されることはまずないと思います。
> あと就業規則等にその規定がない場合には、そもそも解雇の根拠がないということはあります。
> 解雇以外の方法としては、退職勧奨がありますが、本人が拒否されれば強要はできません。
>
>
>
> > こんにちは
> > いつも参考にさせていただいております。
> >
> > 今回は本当は辞めてほしい社員への対処法です。
> >
> > その人は社長の親族ですが、横柄で、仕事もかなり忙しい時にしかせずそれ以外は勝手に休憩したり部下を見守るのみです。部下の方たちも合わずに辞めたり移動したいと申し出る方が多く入れ替わりが激しいです。
> >
> > かなり口が立ちますし、社長の家族ということで誰も立ち向かうことは無く野放しの状態です。
> >
> > 社長も本当はクビにしたいのですが簡単には出来ず、もう少しで定年だからとその時を待っているところです。しかし定年後、60歳を過ぎても本人が望むなら延長されるということを知り焦って、困っています。
> >
> > もし本人が延長を申し出た場合、それを断ることはできないのでしょうか。何か理由をつけて60歳でやめてもらうようにはできないものでしょうか。今から準備できることがあればしておきたく、お教え願います。
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]