相談の広場
いつも参考にさせていただいております。
従業員がけがをして労災の申請書類を作成しています。
振込先ですが、該当者は自分の口座はもっておらず(全て奥様任せ)、振込先を会社にして欲しいと言われたのですが、可能でしょうか。
スポンサーリンク
> 従業員がけがをして労災の申請書類を作成しています。
> 振込先ですが、該当者は自分の口座はもっておらず(全て奥様任せ)、振込先を会社にして欲しいと言われたのですが、可能でしょうか。
>
「休業補償給付」あるいは「療養の費用」の請求と思われますが、
パンフレットの記入例に “銀行等に振込みを希望する場合は、請求人本人の口座番号を記入してください” との説明書きがあるので、それ以外は認められないと思います。
https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001233426.pdf
よほど特殊な事情があるなら、監督署に相談してみてください。
> 該当者は自分の口座はもっておらず(全て奥様任せ)
単に本人が管理していないから分からないという意味なのか? 本人名義の口座が全く存在しないという意味なのか? 奥様に内緒にしたいという意味なのか?
給与の振込口座はないのでしょうか?
日本に在住する世帯主で、金融機関の口座を持たないというのは、ちょっと あり得ないと思いますが、
本人が入院中でなければ、新しく口座を作ることも容易に可能でしょう。
> > 従業員がけがをして労災の申請書類を作成しています。
> > 振込先ですが、該当者は自分の口座はもっておらず(全て奥様任せ)、振込先を会社にして欲しいと言われたのですが、可能でしょうか。
> >
>
> 「休業補償給付」あるいは「療養の費用」の請求と思われますが、
> パンフレットの記入例に “銀行等に振込みを希望する場合は、請求人本人の口座番号を記入してください” との説明書きがあるので、それ以外は認められないと思います。
> https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001233426.pdf
> よほど特殊な事情があるなら、監督署に相談してみてください。
>
> > 該当者は自分の口座はもっておらず(全て奥様任せ)
>
> 単に本人が管理していないから分からないという意味なのか? 本人名義の口座が全く存在しないという意味なのか? 奥様に内緒にしたいという意味なのか?
> 給与の振込口座はないのでしょうか?
> 日本に在住する世帯主で、金融機関の口座を持たないというのは、ちょっと あり得ないと思いますが、
> 本人が入院中でなければ、新しく口座を作ることも容易に可能でしょう。
>
早速のご回答、ありがとうございました。参考にさせていただきます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]