総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 yu-luck さん
最終更新日:2008年01月23日 14:56
いつもお世話になります。 不動産の支払調書や報酬の支払調書の支払者の欄に 代表者印って必要ですか? また、これは税務署に提出対象のもののみを 支払を受けている者に発行して送付すればよろしい のでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
スポンサーリンク
こんにちは。 支払調書および源泉徴収票には 代表者名を記入する欄がないので 押印も不要かと思います。 当社はずっと社印だけですが、いまのところ 何のお咎めもありません。 もう1点は、税務署に提出する分だけ送付でOKです。
著者いづみなさん
2008年01月24日 12:26
> こんにちは。 > > 支払調書および源泉徴収票には > 代表者名を記入する欄がないので > 押印も不要かと思います。 > 当社はずっと社印だけですが、いまのところ > 何のお咎めもありません。 > > もう1点は、税務署に提出する分だけ送付でOKです。 当社でも、長年、支払調書および源泉徴収票への代表者印は 押しておりません。 支払調書については、税務署への提出に拘らず、支払った方全員へ送っております・・・。 皆さんはどうされているのでしょうか? 教えて頂けたら、ありがたいです。
著者yu-luckさん
2008年01月25日 15:52
返信が遅れまして大変失礼しました。 お二方ともご回答いただきありがとうございました。 代表者印はなくていいという事で確認でき安心しました。 社内で過去調べてみたら、当社の場合依頼があったら 支払った人にも送付しているようでした。 実際はどうすべきなのか気になるところです。。。
著者somu-ganbaさん
2008年01月29日 11:51
当社も、依頼があった場合のみ送っています。 特に記載もないので、送らなくて良いのだと思いますが 送ってあげたほうが親切なのかもしれないですね。
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~5 (5件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る