相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社員のみの飲食

著者 bambi さん

最終更新日:2008年05月12日 17:17

大変初歩的な質問で申し訳ありません。

社長と社員のみの飲食は、費用として計上できる
のでしょうか。
会議費にしておいてと言って渡されるのですが、そのまま会議費としても良いのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 社員のみの飲食

こんにちは。

飲食代は、例えば忘年会や歓迎会などと言ったものは、社員分は福利厚生費で落とせます。
ただ、役員には厳密には福利厚生費というのは存在しなく、役員は飲食代などは現物支給とみなされて、役員報酬になります。ただし、あくまで厳密に言った場合ですので、役員が同席している飲食代も会議費福利厚生費で処理している会社さんはかなりあると思いますが。(当社もそうです)


会議費というのは業務上必要な会合に飲食が伴う場合ですので、慰安的な意味合いでしたら、福利厚生費が妥当かと思います。


ご参考になれば幸いです。

Re: 社員のみの飲食

著者bambiさん

2008年05月12日 17:47

しまか様 こんにちは。

早速お教え頂きどうもありがとうございます。

小さな会社で、残業、休日出勤などが大変多いので、社長としては慰労の意味合いで連れて行くのだと思うので、福利厚生費で処理したいと思います。


またまた質問で大変申し訳ありませんが、

打合せを含めた飲食は、会議費として構わないでしょうか。
金額に制限などはありますか。
(一人いくら位まで)など。



どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 社員のみの飲食

おはようございます。


> またまた質問で大変申し訳ありませんが、
>
> 打合せを含めた飲食は、会議費として構わないでしょうか。
> 金額に制限などはありますか。
> (一人いくら位まで)など。
>

⇒打ち合わせを含めた飲食は会議費として扱ってオッケーですよ。当社でもそうしています。(お客様がAMから昼食時をまたいでPMまでいる時など)

当社の顧問税理士さんが、『歓迎会や忘年会も会社の福利厚生費として認められるのは2次会くらいまでが一般的に妥当なので、3次会以降はちょっと難しいですね』とおっしゃっていたことがあるので、会議費についても、『一般的に妥当な金額』という理解がよいのではないでしょうか。
極端な例ですが、一人あたり10,000円もするような食事を『会議費』とすれば、税務調査で何かしらの指摘があるかと思いますよ。


ご参考になれば。

Re: 社員のみの飲食

著者bambiさん

2008年05月13日 09:16

しまか様 おはようございます。

大変良く分かりました。

度々の質問に迅速にお答え頂き感謝いたします。

どうもありがとうございました。

ずうずうしいですが、また初歩的な質問をするかも知れませんが、その時もどうぞよろしくお願いいたします。

Re: 社員のみの飲食

著者片瀬洋さん

2008年05月14日 10:48

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP