相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

先方が間違えて多く入金してしまった場合の請求書の書き方

著者 baron さん

最終更新日:2005年08月19日 23:23

ある取引先に毎月21000円の請求書を送っております。
7月分として21000円のところ、
間違えて52500円入金してしまったとの連絡がきました。
先方からは、返金してもらうと面倒かけてしまうので、
多く入金してしまった分(31500円)は、
8月分に21000円、9月分に残りの10500円を充当しておいて。
と言われました。
ここで分からなくなってしまったのですが、
8月分と9月分の請求書はどのような形にするのがよいでしょうか。
すみませんがご教授おねがいいたします。

スポンサーリンク

Re: 先方が間違えて多く入金してしまった場合の請求書の書き方

著者行政書士佐藤政幸事務所さん (専門家)

2005年08月23日 08:40

8月分
ご請求額21,000円
既ご入金額21,000円(何月何日振込)
差引当月ご請求額 0円

9月分
ご請求額21,000円
既ご入金額10,500円(何月何日振込)
差引当月ご請求額10,50円
としてはいかがでしょう。

Re: 先方が間違えて多く入金してしまった場合の請求書の書き方

著者baronさん

2005年08月24日 01:39

とてもわかりやすいアドバイスをありがとうございました。
ひとりで混乱していたところでしたので、大変助かりました。

早速明日上司の了解を得て、
アドバイスいただいた通りに処理したいと思います。
本当にありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP