相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

年末調整やり直しについて

著者 じぇいの さん

最終更新日:2008年05月16日 19:28

税務署より、「平成18年度 年末調整」についての調査依頼が届きました。
調査の内容は、特定扶養親族扶養親族への変更です。

平成18年度分の年末調整をやり直す場合、
市町村にも、給与支払報告書を送るものなのでしょうか?

その他にも必要な手続きを御享受お願い致します。

スポンサーリンク

Re: 年末調整やり直しについて

著者渡邊亨税理士事務所さん (専門家)

2008年05月18日 22:46

> 税務署より、「平成18年度 年末調整」についての調査依頼が届きました。
> 調査の内容は、特定扶養親族扶養親族への変更です。
>
> 平成18年度分の年末調整をやり直す場合、
> 市町村にも、給与支払報告書を送るものなのでしょうか?
>
> その他にも必要な手続きを御享受お願い致します。

たまに、そういうのがありますね。
年末調整をやり直して、合計表と給与支払報告書を市町村に提出します。その際、合計表には「再提出」と赤書きします。
不足の税金を納付すると共に、本人からその税額を徴収します。また、平成18年ということなので、住民税の追加徴収があるでしょうから、その分も本人から徴収することになりますね。

有難うございます

著者じぇいのさん

2008年05月19日 19:49

渡邊先生様

返信遅くなり申し訳ありません。

給与支払報告書は市町村へ、合計表(法定調書)は税務署に提出すればいいということですね。
どうも有難うございました。

Re: 有難うございます

著者渡邊亨税理士事務所さん (専門家)

2008年05月19日 23:08

> 給与支払報告書は市町村へ、合計表(法定調書)は税務署に提出すればいいということですね。

あっ、そうでした。
合計表は税務署でした。
失礼いたしました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP