相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

節税方法について

著者 bambi さん

最終更新日:2008年05月19日 10:44

削除されました

スポンサーリンク

Re: 節税方法について

著者たまりんさん

2008年05月19日 15:03

こんにちは、bambiさん。

 さて、ご相談の件、bambiさんに対して全く他意はありませんが、残念ながら、本問のようなご質問は、この相談の広場にはあまりそぐわない内容かと思います。

 私は経理系の専門ではありませんので、余計にそう感じるのかもしれませんが、

①「初心者で経験不足というご認識である」とご自身で承知されているにもかかわらず、会社(社長)はbambiさんに無理な要求をされている。そんな会社の姿勢に???
出張手当や源泉未済など、関連性のない事柄が混在している。つまり、事前に整理すべき事項が全く整理されていない。
③今から過去に遡って、未払いという形で…」や「一般的に皆様の会社ではどの様な対策を…」とありますが、『節税=脱税』という誤認がないかどうかが不安視される。

などがあります。

 くどいようですが、bambiさんに他意はありませんが、本件は、広場のような『応答者に法的責任がない』ところ(人)より、税理士等にご相談されるべき事柄かと思いますよ。


以上

Re: 節税方法について

著者bambiさん

2008年05月19日 16:25

たまりん様

安易な質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。

税理士さんに相談してみます。

どうもありがとうございました。

Re: 節税方法について

著者たまりんさん

2008年05月19日 16:38

ごめんなさいね、bambiさん。

 私も含め、相談の広場の応答者は皆、それぞれに責任あるお答えをしようと努力をされているはずなので、いい加減・無責任なお答えはしたくないのですよ…。


以上

Re: 節税方法について

著者bambiさん

2008年05月19日 16:42

たまりん様

勉強不足でお恥ずかしい限りです。

もっと勉強して、しっかりした仕事が出来る様に

努力したいと思います。

ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP