総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 ZENJI さん
最終更新日:2008年05月30日 14:26
取締役会設置会社で監査役設置会社の場合、取締役が1名退任し1名就任した場合の届出の要領について教えて下さい。 届出の添付書類には、そのことを照明する株主総会の議事録はまず必要ですよね?で、それは写し(コピー)でもよいのですか?また、そこに押印した株主の全ての印鑑証明も添付すべきなのですか?それとも代表の印鑑証明だけでいいのでしょうか?それと新任の取締役については住民表の他に何が必要なのでしょうか? 初めてこういうことをやることになり困っています。 どなたか教えて下さい。
スポンサーリンク
こんにちは。 届出る内容が御社の定款に則しているかは確かめられましたか?(初めて、ということですので) 直接質問のお答えにはなりませんが、これほどに細かい質問であれば、初めてということでもありますので、法務局の相談窓口を利用されることをおすすめします。 私も初めての時はは出向いて、見本となる資料をもらって(たくさん用意してあります)きました。そのときに必要な添付書類や印鑑を押す場所などをすべて確認してきましたよ。 もし、法務局へ出向くのが難しいのであれば、商業登記に関する本を一冊買うのもいいと思います。 ご参考までに。
任期満了の場合は退任(退任届不要)。 任期途中の場合は辞任(辞任届が必要です) 新任取締役は株主総会で就任を承諾され、「株主総会議事録」でその旨を記載された場合は、就任承諾書も住民票も 不要です。 株主総会議事録は、議長または議事録作成者の認め印だけでも、受理されますが、念のため、代表者届出印を押印されておけば、OKです。 ご心配であれば、新任取締役の方の「就任承諾書」を頂けば なお、可ですが、絶対必要ではありません。 必要なのは「臨時株主総会議事録」とOCR用紙(申請書 表紙に明記すれば不要)です。 藤田行政書士総合事務所 行政書士 藤田 茂
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~3 (3件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る