相談の広場
アルバイトの方の雇用契約書について教えてください。
アルバイトの場合、お店の定休日が火曜日なのですが、
その旨を
休日:火曜日
と記載するのでしょうか?
シフト性で火曜日以外も休むことになると思うのですが
そういった場合はどう記載したらよいのでしょうか?
労務の知識が浅くお教えいただけると幸いです
お願い致します
スポンサーリンク
> アルバイトの方の雇用契約書について教えてください。
>
> アルバイトの場合、お店の定休日が火曜日なのですが、
> その旨を
> 休日:火曜日
> と記載するのでしょうか?
> シフト性で火曜日以外も休むことになると思うのですが
> そういった場合はどう記載したらよいのでしょうか?
>
> 労務の知識が浅くお教えいただけると幸いです
> お願い致します
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■曜日をピッタリと合わせる必要はありません。
週2日休みならば、火曜日と金曜日でも構いません。また、火曜日と水曜日でも構いません。
シフト制の職場だと、
「曜日」よりも、休みの「日数」の方が重要ですので、曜日は予定的に決めておく程度で結構です。
■週休2日ならば、
「休日は、火曜日とその他曜日を合わせて2日とします」と記載してもよろしいのではないでしょうか。
都合に応じて、2日を3日や4日に変えて使えると思います。
「火曜日と金曜日の2日とします」というように概算的に決めておくのでも構いません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]