相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

雑品を売ったお金

著者 らぱん さん

最終更新日:2008年08月19日 14:16

会社の工場にある雑品を売りました。
売るかなり前に、会社の帳簿からは
消えている物です。

こういう場合のお金の管理方法は
どうしたら良いでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 雑品を売ったお金

らぱんさん、こんにちは。


お金の管理としては、入金処理をすればよいです。

固定資産の場合は、除却した上で固定資産売却益(損)になります。

売却より前に除却済みの場合、または、経費で購入しているものの場合は雑収入になります。

簡単ですが。

Re: 雑品を売ったお金

著者らぱんさん

2008年08月20日 09:51

返信有難う御座います。

書き忘れましたが、会社には売った事を
報告していません。
というか報告しないつもりです。
親睦会の口座に入金されますので、
会社とは関係ない口座です。
ばれるとまずいですか?

Re: 雑品を売ったお金

著者ゆきだるまさん

2008年08月20日 10:13

> 書き忘れましたが、会社には売った事を
> 報告していません。
> というか報告しないつもりです。
> 親睦会の口座に入金されますので、
> 会社とは関係ない口座です。
> ばれるとまずいですか?

そりゃ、まずいですよ。。。。。
横領になっちゃいますよ。
金額の多寡は関係ありません。

会社が承認したとしても、本来会社の収入に計上すべきお金ですから、税務署にばれるとまずいですね。

まずいどころかかなりやばいです。
ましてや口座なんかに入金したら、証拠も残りますし・・・・いえ、別に現金で管理することをすすめているわけでもないですが・・・・

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP