相談の広場
期末の棚卸高は資産として計上されますよね?費用としての計上じゃないですよね?
だとしたら、売上原価(費用)が少ないから、利益は大きくなりますね。
なんだか、実態を反映してないような気がしますが、これでいいんですかねぇ?
スポンサーリンク
> 「デッドストック」という勘定科目があればいいのに・・・(笑)。
追記ですが、デットストック・・いわゆる「死蔵品」ですね。
時間が経過すればするほど、製品の魅力が薄れ販売できる可能性が少なくなり、長期在庫に伴う性能劣化もあり、最後には死蔵品となり廃棄せざるを得なくなります。
製品が時間とともに腐ってくるイメージです。それと、在庫管理するにもコストがかかります。作ったものが即売上げに結びつけば、お金の停滞もなく、効率的に活用でき、最大効率で資金が回転することになります。
ってな訳で、デットストックに認定された場合、その事業年度で在庫(資産)にそのまま計上されず、会社の損金(経費)に計上しなければなりません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]