相談の広場
経理初心者ですみません。
社員が郵便局で切手等を買ったとき領収証書をもらってくるのですが、宛名が空欄でかかれていないことがあるのですがよいのでしょうか。現在お茶とかもレシートのみです。3万以下ならよいのですか。
すみませんよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
切手の領収書なら宛名が空欄でも良いと思います。レシートも小額のものならば領収書として認められます。小額とはいくらかという問題がありますが、お茶とか、事務用品などは良いと思います。
あいまいな説明になって恐縮ですが、法人税、所得税には「領収書はこうでなければならない」という具体的な定めはないと思います。
消費税法には必要記載事項が次のように定められています。
・領収書作成者の氏名または名称
・金銭を受領した年月日
・金銭受領の元になった取引内容
・受領した金銭の額
・金銭支払者の氏名または名称
小額な支払ならレシートや宛名のない領収書でも問題ないと思いますが、多額な支払は宛名のある領収書をもらったほうが良いと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]