相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

押印について

著者 mimimi さん

最終更新日:2008年10月14日 15:10

こんにちは。
ささいなことかもしれませんが皆様にご意見を頂戴したく
投稿いたします。

ビジネス文書で契約とか登録などを行う場合の
ゴム印と認印(もしくは実印)の押印についてです。

社名や代表取締役名のゴム印のとなりに認印(もしくは実印)を押印する際に、ゴム印の文字に印鑑をかぶせて押印
するのは相手に失礼にあたりますか?

かぶる事自体、よくないことなのかどうか、
解りません。
例)株式会社 総務の森
  代表取締役 桜太郎
の、「務の森・桜太郎」の上に丸印を押印する感じです。

サイズの問題もあって、今までとある契約書
そのように押印していたのですが、改善しろと上司に
言われました。
自分に一般常識がないのかと思い投稿させていただきます。

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 押印について

著者いさおさん

2008年10月14日 15:29

失礼ではないと思いますよ。私も良くかぶせて押印します。

 ただ、印鑑証明を添付する場合などは、かぶせてしまうと識別しにくいということがあるかもしれません。

 余談ですが、押印というのは、文書偽造を防ぐために始まったそうです。昔は、文書全体に印を押して、文書完成後の文字記入を防いだそうです。(印の上から、墨で文字を記入すると、後で書いた事が分かるそうです。)

Re: 押印について

mimimi さん、こんにちは。

私は、かぶせるようにしています。
相手方もよくかぶせてきます。
「印」の文字があるときはその文字にかぶせます。

印影の偽造や署名の改ざんをされにくくするためです。



参考まで。

Re: 押印について

著者mimimiさん

2008年10月14日 19:19

>いさおさん
 ありがとうございます。
 偽造防止という観点では問題ないといえそうですね。
 大変参考になりました。ありがとうございました(^^)!

Re: 押印について

著者mimimiさん

2008年10月14日 19:21

>しろてんさん
 ありがとうございます。
 やはり、そのような趣旨でいけば、全く問題なさそうですね。
 大変参考になりました。ありがとうございました!!

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP