相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

緑地面積について

著者 MIYUパパ さん

最終更新日:2008年10月28日 11:48

ご存知の方、教えてください。

当社の敷地の緑化率を調べる様に上司より指示があり調べています。

そこで、困っているのが、緑地面積の出し方が分かりません。
芝生のようなところは、そのまま計算できるのでしょうが、
樹木(高さ4~6m程)が数本あります。
その場合は、真上から見たことを想定して、面積を出すのでしょうか?
又、季節的に一番良く茂っている時期の面積でよいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 緑地面積について

著者トラきちさん

2008年10月29日 11:30

MIYUパパさん、こんにちは。

 私も詳しいわけではありませんが、工場立地法による緑地であれば、以下の旭川市のサイトに測定方法の説明が載っていますので、ご参照ください。あわせて工場立地法施行規則の条文が掲載されているサイトも紹介しておきますね。

 各市町村で規定が違う可能性もありますので、御社の所在地の市役所にも問い合わせられてはいかがですか?

 http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankyohozen/ryokutikaihuku/ryokutikaihuku-sokuteihouhou.pdf

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S49/S49F03405003001.html#1000000000000000000000000000000000000000000000000300000000000000000000000000000

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP